クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村
今回は釣友さんと3人で 鯛狙いで出航~
前日はワラビ取りに行って翌日は釣り・・・う~ん いいね~。遊んでばっかり
前日の昼間も結構暑かったので この日もきっと・・・・焼けるなと思って買いそろえておきました。
左から~ 顔用 手&旦那用 そして髪用
これでバッチリかな~?
6時半前に出航し 目的ポイントまで走ります
途中 敦賀沖でポツポツ魚探に反応!! 50cm~70cm程の青物の様子
気になる反応ですが 今日はスルー。
ポイントに着いても何か空がもやっとしてて 霧じゃなく黄砂だとようやく気付く。
周りには ゴムボートとかカヤックもチラホラ
早速開始~と準備するけど 反応が無くポイント選定に時間が掛かる
潮は凄く早い~
ここへ船を走らせてる時 1人多く乗ってるのに同じ回転数で21ノット出てたのは
潮の流れのせいもあるのかな??
さてさて 釣り開始しますが・・・
さっぱり・・・・
アタラナイヨ・・・・
ナーンニモ
うねりが多少残ってて ちょっと気分が悪くなった事もあって
休み休みぼちぼちやります。
旦那がカナガシラを釣ってから 更に沈黙が続き
バッシャーン!と イルカの群れが通り過ぎ
これじゃ釣れないなーと 私は竿を置いて 半分寝てたら~
1人もくもくと鯛カブラで粘ってた旦那が アマダイをゲット
アマダイはつがいでいるから もう一匹おるぞ~!!ってんで
急に釣友さんも私もやる気復活
何度か流しなおして 釣友さんもアマダイゲット
サイズUPの45cmあったそう。
レンコ鯛も釣って 更に同サイズ程のアマダイを釣ってました
うーむ・・・私だけ釣れない
ま。旦那が釣ってるから食べる分あるし いいっちゃぁいいんですけど。。。
はるばるここまで来たのにさー ツマンナーイです
昼過ぎまで粘っても 状況に変化が無いので
過去にゴムボートで真鯛を釣った所へ移動~
しかしここも感度が無いと言う事で 数投で諦めモード。
トドメはまたしても イルカちゃーん
仕方ないので 敦賀沖へ戻ってアジ釣り。
仕掛けにワーム付けて準備オッケー!
しかーし ここでも前の時の様な感度が無いとな・・・・
もう・・・帰ってもいいやと思ってはいるんですが
3人中私1人だけ釣れて無いのでちょっと悔しいしねぇ~。
そして・・・・最後の最後で 魚が掛かったかすかな手ごたえを感じて上げてみると~
小さな小アジが2匹付いてました。。。
ちくしょーぅ
今度は ちゃんと酔い止め飲んで頑張るもんねー
この日一番ビックリした事が・・・
港へ帰って後始末して エンジンのメインスイッチを切るのにエンジンルームを開けたら・・・
浸水してる~~~
結構な量溜まってるし
原因はおそらく赤潮による海水フィルターの目詰まりだろうと思われます。
とりあえずエンジンは無事だったから良かったけど 恐ろしい~。
リールから落ちるしずくが 赤いんだもの
柄杓買って来て 旦那一人で排水作業してくれました。
終わった後で そういえば エンジンルームにビルジポンプ付いてたな・・・って言ってたけど時すでに遅し(笑
お疲れ様でした