予想外に脂の無いスズキは
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村
前回 波被って冷たい風に吹かれた為
唇が カサカサになった後一皮めくれてしまいました
ナイトシーバスで旦那が釣ったスズキ
捌いてみたら 子持ちでした。
お~これは美味しいかな?と 期待して刺身と鍋にして食べてみる。
刺身は期待外れ 脂乗ってなーい
いつも鍋をする時 昆布出しで煮てポン酢で頂く水炊きなんですが
ここまで脂が無いと 水炊きじゃきついかも・・・・
ってことで チャンポン風に 味噌出汁作ってみました。
だし汁(昆布+鰹) 5カップ
鶏ガラスープの素 小さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
味噌 大さじ2
醤油 小さじ2
(お好みで)ニンニク・生姜 各少々
加熱しながら食べてると 蒸発して濃くなっていきますので
薄いかな?って位にしておいた方がいいかもしれません。
野菜は普段通り 好きな物をドカーンと入れました。
スズキもタラみたいに切り身で。
しっとりした身で 出汁がピッタリ合ってとーっても美味しかった
このレシピは 永久保存です
もうひとつ
脂の無いスズキの美味しい食べ方(笑
グラタンにしちゃいました。
グラタン皿にバターを塗って 塩コショウした切り身を並べる。
薄くスライスした玉ねぎ ゆでたブロッコリーを並べる。
ホワイトソースをかけた上にスライスしたジャガイモ とろけるチーズを乗せて
オーブンで焼く。
結構長い時間焼いた割に 焦げ目が付かなかったので バーナーで炙りました。
火力凄いので あっと言う間に焦げ目つきます。
味は 当然おいしー。 ペロッと全部食べてしまいました。
これで半身を消費出来た。
ジギング船に乗ったり ボート出航したりと忙しく
残りの半身は 冷凍庫で保存中。。。また鍋の時に使うかな?
関連記事