ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月10日

ハマチ 脂乗ってました



クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村


東北関東大震災 緊急支援クリック募金


ちょっと・・・と言うか かなり時間が空きましたが

2回のボート釣行で釣った魚の料理編です。



1回目では フグ スズキ アコウが釣れたので まとめて食べちゃおうって事で 鍋食事


エビだけ追加して うちではめったにしない海鮮鍋





一回では食べきれなかったスズキは

「清蒸鮮魚」では ありきたりなので ちょっとアレンジしてみました。



塩 こしょうしたスズキに酒をかけて レンジでチン。

生姜と白髪ねぎを乗せる所までは 同じですが

上からかける熱した油に 一工夫。

サラダ油にニンニクとアンチョビーのみじん切りを加えてみた。


お味は~  う~ん まぁまぁかな?って感じ。

もっと油をかけた方が良かったかも。



お次も スズキ



おろし煮 です。

片栗粉をまぶしてカリッと揚げてから 出汁で煮て大根おろしをたっぷり入れました。

見た目 地味ですがこれは大好評でしたチョキ

翌日の旦那のお弁当に入れてみたけど プリプリで美味しかったそうですニコニコ


さてさて これ 何でしょう?






これは 塩麹。

先日本屋さんへ行ったら ズラッと塩麹 塩麹・・・・ 関係の本が並んでて

即買い。 早速作ってみた訳です。

麹に 塩と水を加えて 1週間ほど発酵させたもので 色んな料理に使えるそうな。

簡単に作れるんですけど 発酵具合が良く分から無いタラ~

これでいいのか 若干不安だけど とりあえずはこれ使っています。




で これを使って サゴシの塩麹漬け焼きを作った。

1度塩振って 臭みを抜いてから



これで1晩寝かせる。 麹の力で 柔らかくなるそうですが・・・


合わせて こちらも漬け込み



実家の庭にゆずが大量になってたので 少々頂いて



柚庵焼き ですね。

これは 酒 醤油 みりん =1:1:1 で合わせてたものに ゆずの輪切りを入れて漬け込むだけ~



塩麹漬け焼き



柚庵焼き



やっぱり? 塩麹の方が柔らかく仕上がってました。

サゴシ自体が 脂乗ってた様で

どちらも 美味しく頂きました。


ハマチは噂通り 脂のりのり~ハート



丸々してたし 腹からは 大量のシラスが出て これは美味しいハズ~


2日寝かせてから 食べましたが 最高でしたね。

半身は漬けにして 翌日に~と準備したのに その日のうちに食べきってしまいました(笑


今まで食べたハマチの中で一番美味しく感じました。


もっと釣って食べたい所ですが

海は大荒れですね・・・ブロークンハート


次の休みは 出れるかな??
  


Posted by mepris at 09:40Comments(0)料理

2011年12月03日

敦賀湾サゴシ釣り!


クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村


東北関東大震災 緊急支援クリック募金



またまた行って来ました!


今回は お昼頃からののんびり出船で サゴシ ハマチ狙いです。




若干雨が降ってたので どうしようか迷ったけど 上がると信じて出航~雨



予報では3m⇒1.5m


いざ出航すると 湾内なので それほど高くは無い感じでした。

だいぶ下がってたみたい。


少し走った所で サゴシジャンプを発見びっくり

とりあえず投げても 当たっても外れる汗






カナリ広範囲で サゴシジャンプが出てるので 結構アタリはありますが

スグ外れる汗


そのうち見切りを付けて 別ポイントへ~


根のある所で 底に反応!!


ジグを落としてみると 中層でコンッ。

またコンッ。  3回目でようやく掛かったのは サゴシ



うぅむ 小さい。。。でもまぁ 坊主は免れましたチョキ


ところで・・・・

大きい船に乗り換えて いいところも多々ありますが 私にとって困った事もありました。



旦那が遠いブロークンハート


これは結構問題で

私は前で釣り 旦那は後ろ。


釣った魚の処理を自分でしなくちゃならない羽目になりましたダウン


まぁ いつかは自分でやらなきゃなぁ~って覚悟はありましたがねぇ。。。

下見てたら酔うんですよね~ガーン

そんでもって 〆る道具が1セットしかないので この後のサゴシ祭りで

連続で釣れると 〆る道具が無いじゃなーいびっくり

っつ~事になっちゃったのです。


ま 私は取りに行かずに パースびっくりって言ってただけですけど(笑

行ったり来たりしてた旦那は 珍しく酔ってましたがタラ~



移動しながらサゴシジャンプのポイントを見つけては 遊んでました。


い~っぱい居るんだけど  サゴシばっかり。サワラは見かけず。


サゴシに飽きた旦那は インチクサビキでアジでも~  ってやってたらなんとなんと




トラフグ釣っちゃいましたよビックリ


釣ったはいいけど 下ろせる人が居ない・・・。・・・やっぱりフグ調免許欲しいなぁ・・・・。

つくづくそう思いましたタラ~



旦那は釣友さん達に電話かけて下ろせる人を探してますが 残念ながら居ない様で

逃がしますわ~ってキッパリ言ってたのに

電話切ったら 逃がすで?逃がすで?ほんまにいいんやな?って 

電話の時の勢いは何処行った?(笑








しばらくして 鳥が集まってる所を発見。


船を止めて しばらくのんびりしてると ナブラ発生びっくり


ハマチナブラや~!!!


大急ぎでジグを投げるも 掛かったのは またまたサゴシ汗



旦那がかけたのは 丸々したハマチサカナ


ううぅ  私もハマチが良かった。。。




転々と移動するナブラを狙い打ちして


数投目でゴン!!


ドラグが出て 竿がしなる~ハート


すごい引く~  やっぱハマチは違うな~

結構大きそう~




って 上がったのは スレでしたが一応ハマチサカナ




とりあえず釣れて良かったニコニコ


ハマチならもっと釣っても貰い手がありそうなので ガンガン釣るぞ~

と思ってると ナブラ終了・・・・タラ~


結構短い時間で終わっちゃった。


ま 一応目的は達成されたので あとはブラブラ海上散歩状態。


特別何も釣れずに終了~。


のんびり出航で釣果も出て良かった良かった。

天気ももってくれたしね。



次の休みの天気はどうかなぁ~?
  


Posted by mepris at 00:33Comments(12)マイボート