2008年12月31日
ハマチ料理
久しぶりの更新~
12月29日 旦那が船釣りに行って来ました。 私は一人寂しく留守番
狙いはハマチ。
前日の晩、インチクを作れとうるさいので2個作成しました。

コレで大物(ブリ)釣って来てね~
当日は久しぶりの快晴で 気持ちよく部屋掃除して旦那の帰りを待ちました。
夜7時頃帰宅。

釣果はハマチ10匹 カサゴ2匹だったらしいですが、
家に着くまでに知り合いの方々に配って来たので、家で食べる分はハマチ3匹とカサゴが1匹になりました。
早速刺身用に三枚下ろしにして皮を引くと、脂が乗ってる感じ

カサゴも半身を刺身にして、残りの半身はアラで出汁を取って味噌汁に。


カサゴの味噌汁は手間がかかる分、かなり美味しく出来ました
次は初めてのでしたが、ハマチの生姜焼き!
ネットでハマチ料理を検索したらコレがあったのでやってみました。

ちょっとタレを煮詰めてしまったのと、かけすぎたので辛めでしたが まぁまぁいけました。
そして最後は漬け。

皮を引いたハマチをスライスして
酒、醤油、味醂を1:1:1:で合わせた漬け汁に漬け込みます。
一晩漬け込むと味がしっかり入ります。
ソレをご飯に乗せて、わさびを乗せます。
で、熱々のお茶を掛けてイタダキマス

コレがサイコーでした。二日続けて食べちゃいました。
以上でハマチのフルコースは終了です(笑
さて、今年も残すところあと2時間少々となりました。
ブログを始めてまだ日は浅いですが、見て下さった方々に感謝致します。
来年もいい釣りをしたいと夫婦共々思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
最後になりますが↓をポチッと宜しくお願い致します(笑
私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

12月29日 旦那が船釣りに行って来ました。 私は一人寂しく留守番

狙いはハマチ。
前日の晩、インチクを作れとうるさいので2個作成しました。
コレで大物(ブリ)釣って来てね~

当日は久しぶりの快晴で 気持ちよく部屋掃除して旦那の帰りを待ちました。
夜7時頃帰宅。
釣果はハマチ10匹 カサゴ2匹だったらしいですが、
家に着くまでに知り合いの方々に配って来たので、家で食べる分はハマチ3匹とカサゴが1匹になりました。
早速刺身用に三枚下ろしにして皮を引くと、脂が乗ってる感じ

カサゴも半身を刺身にして、残りの半身はアラで出汁を取って味噌汁に。
カサゴの味噌汁は手間がかかる分、かなり美味しく出来ました

次は初めてのでしたが、ハマチの生姜焼き!
ネットでハマチ料理を検索したらコレがあったのでやってみました。
ちょっとタレを煮詰めてしまったのと、かけすぎたので辛めでしたが まぁまぁいけました。
そして最後は漬け。
皮を引いたハマチをスライスして
酒、醤油、味醂を1:1:1:で合わせた漬け汁に漬け込みます。
一晩漬け込むと味がしっかり入ります。
ソレをご飯に乗せて、わさびを乗せます。
で、熱々のお茶を掛けてイタダキマス

コレがサイコーでした。二日続けて食べちゃいました。
以上でハマチのフルコースは終了です(笑
さて、今年も残すところあと2時間少々となりました。
ブログを始めてまだ日は浅いですが、見て下さった方々に感謝致します。
来年もいい釣りをしたいと夫婦共々思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
最後になりますが↓をポチッと宜しくお願い致します(笑
私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

2008年12月21日
高速でアジ釣り
休日の昼前、突然アジ釣りに行く事になりました。
行き先はなんと三国・・・
久しぶりの投げサビキです。そこで、ちゃんとした竿が無いので買っちゃいました

あまり長すぎないし、なにより軽いので使いやすかったです。
竿やら餌を買い、家の用事を済ませると既に1時。
福井市内でちょっと買いたい物もあるので急がないと夕まずめに間に合いません
仕方ないので高速使います
アジ釣りに行くのに高速。。。。とは思いますが仕方ない
30分で福井着。 市内を抜けて釣り場に着いたのは4時過ぎだったかな?
もう太陽がかなり低い位置まで落ちてきてます。冬は日が落ちるのが早くて寂しいです。
急いで準備!
海はまさに冬の日本海って感じでした。

奥のほうにはサーファーの方が数人浮かんでました

堤防は波被って水浸しでした
釣り人は思ったより多く、場所あるかな~?とちょっと心配しましたが、先端の方が空いていたので入ります。
今回はクッションゴム?なるものを使いました。アジが外れにくくなるらしいです。
投げサビキは浮きがスポーンと海中に沈むのが楽しみで、いつ来るかとドキドキしながら待つのが大好きなんです
ところが・・・九頭竜川の河口と言うことで、流れが速く、使ったウキも細長いタイプのものだった為、
ウキがほぼ横に倒れてる!
ドキドキ待つはずが 隣の人と絡まないかドキドキする羽目に
投げてから30秒程で巻き上げないと隣の人の迷惑に
かなりハイピッチで釣り続けます。
しばらくするとしゃくった後ウキが上がって来ません。
1匹目ゲットです!
周りも急に釣れだしました。

3本針で全部にアジがついてます
20~25cm位が平均サイズ。話では40cmも釣れるって事だったのですが、今回は釣れませんでした。
クッションゴムを使った感想は、外れにくくなったのかはあまり感じられませんでした。
あと、掛かった時の魚の引きがあまり感じられず、楽しく無いので私的には無くてもいいかなと思います。
5時を過ぎると辺りはもう真っ暗。魚も釣れなくなります。
私達より先端に居た人が全員帰り

気がつけば堤防には旦那と二人ぼっち・・・
波も激しくなって来て、怖くなって撤収です。
今回は釣りした時間に比べて移動時間がかなりかかりましたがいい釣りが出来ました

私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

行き先はなんと三国・・・

久しぶりの投げサビキです。そこで、ちゃんとした竿が無いので買っちゃいました

あまり長すぎないし、なにより軽いので使いやすかったです。
竿やら餌を買い、家の用事を済ませると既に1時。
福井市内でちょっと買いたい物もあるので急がないと夕まずめに間に合いません

仕方ないので高速使います

アジ釣りに行くのに高速。。。。とは思いますが仕方ない

30分で福井着。 市内を抜けて釣り場に着いたのは4時過ぎだったかな?
もう太陽がかなり低い位置まで落ちてきてます。冬は日が落ちるのが早くて寂しいです。
急いで準備!
海はまさに冬の日本海って感じでした。
奥のほうにはサーファーの方が数人浮かんでました
堤防は波被って水浸しでした

釣り人は思ったより多く、場所あるかな~?とちょっと心配しましたが、先端の方が空いていたので入ります。
今回はクッションゴム?なるものを使いました。アジが外れにくくなるらしいです。
投げサビキは浮きがスポーンと海中に沈むのが楽しみで、いつ来るかとドキドキしながら待つのが大好きなんです

ところが・・・九頭竜川の河口と言うことで、流れが速く、使ったウキも細長いタイプのものだった為、
ウキがほぼ横に倒れてる!
ドキドキ待つはずが 隣の人と絡まないかドキドキする羽目に

投げてから30秒程で巻き上げないと隣の人の迷惑に

かなりハイピッチで釣り続けます。
しばらくするとしゃくった後ウキが上がって来ません。
1匹目ゲットです!
周りも急に釣れだしました。
3本針で全部にアジがついてます

20~25cm位が平均サイズ。話では40cmも釣れるって事だったのですが、今回は釣れませんでした。
クッションゴムを使った感想は、外れにくくなったのかはあまり感じられませんでした。
あと、掛かった時の魚の引きがあまり感じられず、楽しく無いので私的には無くてもいいかなと思います。
5時を過ぎると辺りはもう真っ暗。魚も釣れなくなります。
私達より先端に居た人が全員帰り
気がつけば堤防には旦那と二人ぼっち・・・
波も激しくなって来て、怖くなって撤収です。
今回は釣りした時間に比べて移動時間がかなりかかりましたがいい釣りが出来ました

私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

Posted by mepris at
10:48
│Comments(5)
2008年12月17日
笑うカワハギ!?
久しぶりの更新です。
釣りに行ってない訳ではありませんが、旦那のブログone snapに書かれている通り、私は最近ボウズ続きで
更新する気になれませんでした(笑
ぁ、フグ祭り はやりましたよ・・・・
次回の釣行ではボウズはなんとしても避けたいところです
さて 今回のタイトル 笑うカワハギですが
画像はコチラ↓

どうですか? 笑ってるでしょ?(笑
旦那が貰ってきたんですが、ビニール袋から出してビックリでした。ってか笑えました
旦那の釣り友さんがくれたんですけど(いつもありがとうございます
)、全部エラ取ってくれてあるんです。
とりあえず今日は1匹を刺身にして残りは 明日煮つけにします~♪
ここまで下処理しておけば 後は楽チン

私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)
釣りに行ってない訳ではありませんが、旦那のブログone snapに書かれている通り、私は最近ボウズ続きで
更新する気になれませんでした(笑
ぁ、フグ祭り はやりましたよ・・・・

次回の釣行ではボウズはなんとしても避けたいところです

さて 今回のタイトル 笑うカワハギですが
画像はコチラ↓
どうですか? 笑ってるでしょ?(笑
旦那が貰ってきたんですが、ビニール袋から出してビックリでした。ってか笑えました

旦那の釣り友さんがくれたんですけど(いつもありがとうございます

とりあえず今日は1匹を刺身にして残りは 明日煮つけにします~♪
ここまで下処理しておけば 後は楽チン

私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

タグ :カワハギ
2008年12月08日
旦那からのプレゼント
ジャーン!

ジークラック ってところのショルダーバックです。
旦那が買ってきてくれました
今までずっとウエストバックだったんですが、ハッキリ言って腰に付けたまま釣りする事はほとんどありません
ルアーやハサミを入れたまま 足元にチョンと置いて釣りしてます。
なんか。。。釣りずらくて
今回旦那が買って来てくれたこのバックはなるべく地面には置かないで釣りしたいです
中はこんな感じ~

一応エギングショルダーバックらしいです。

まぁ関係なく使えますけどね~
私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

ジークラック ってところのショルダーバックです。
旦那が買ってきてくれました

今までずっとウエストバックだったんですが、ハッキリ言って腰に付けたまま釣りする事はほとんどありません

ルアーやハサミを入れたまま 足元にチョンと置いて釣りしてます。
なんか。。。釣りずらくて

今回旦那が買って来てくれたこのバックはなるべく地面には置かないで釣りしたいです

中はこんな感じ~
一応エギングショルダーバックらしいです。
まぁ関係なく使えますけどね~

私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

タグ :ジークラック
2008年12月04日
カワハギ後メバル
カワハギ釣りに行った日、実は午後の部がありました
8時頃から12時半頃までカワハギ&サゴシ釣り
一旦家に帰って掃除やら晩御飯の準備をし、カワハギの調理もしておきます。
私が調理をしてる間に旦那は私のNEWメバルロッドを買って来てくれました

こうなったらメバル釣りに行くしかないでしょう
5時半過ぎ、家事やら雑用を全て終わらせ 帰ったらご飯が食べられる用に準備して出発です。
ポイントに到着して私はワーム、旦那はルアーでスタート。
開始してすぐ旦那が今年初のメバルをゲット!
8cmほどのカワイイメバルちゃんでした
昼間あれほど天気が良くて 多少暑く感じるくらいの(防寒服着てたせいもありますが)気温だったのに
夜になったら ものすごい冷え込み
震えながら釣り続け ようやく私も今年初メバルゲット~

やっぱ小さいです
まだ少し早いのかな~? とりあえずリリースです。
その後はさっぱり釣れず。。。。
結局、かなりの寒さに耐え切れず 1匹づつで終了しました。
次回はもう少し大きいのが釣りたいな~

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
私が愛用しているワーム。
これでアジやフッコも釣りました。
私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

8時頃から12時半頃までカワハギ&サゴシ釣り
一旦家に帰って掃除やら晩御飯の準備をし、カワハギの調理もしておきます。
私が調理をしてる間に旦那は私のNEWメバルロッドを買って来てくれました

こうなったらメバル釣りに行くしかないでしょう

5時半過ぎ、家事やら雑用を全て終わらせ 帰ったらご飯が食べられる用に準備して出発です。
ポイントに到着して私はワーム、旦那はルアーでスタート。
開始してすぐ旦那が今年初のメバルをゲット!
8cmほどのカワイイメバルちゃんでした

昼間あれほど天気が良くて 多少暑く感じるくらいの(防寒服着てたせいもありますが)気温だったのに
夜になったら ものすごい冷え込み

震えながら釣り続け ようやく私も今年初メバルゲット~
やっぱ小さいです

まだ少し早いのかな~? とりあえずリリースです。
その後はさっぱり釣れず。。。。
結局、かなりの寒さに耐え切れず 1匹づつで終了しました。
次回はもう少し大きいのが釣りたいな~

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
私が愛用しているワーム。
これでアジやフッコも釣りました。
私の登録しているブログランキングです。
宜しければ覗いてやってください(^^)

タグ :メバル