ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月30日

初体験!意外に難しい鯉釣り

久々に海意外の所へ連れて行って貰いました~ニコニコ

越前松島水族館リンク先間違ってました(´゚∀゚`;)

確か小学生くらいの時に1度行った記憶があります。


到着してスグ イルカショーがあったので会場へ~

小学生の遠足?らしく体操着着た ちびっ子がたくさん居ました。



イルカのあの巨体で軽々とジャンプビックリ


スゴーィとしか言葉が出ません。



その後館内をウロウロ



目の無い魚とか



体の透けた魚とか・・・

珍しいのがいっぱいですビックリ

あと面白いのがコレ



ドクターフィッシュ・ガラ 

手を入れると一斉に集まって古い角質を食べてくれるそうです。

旦那は手を入れて喜んでましたが 私は指一本入れてギブ・・・ちょっと気持ち悪いガーン


この水族館で一番気に入った可愛い動物が このアザラシですハート



私達が近寄ると ガラスにスーッと寄って来てくれます。

可愛い~ドキッ

このアザラシは自分の仕事を良く分かってますね(笑



エチゼンクラゲを使ったアイス売ってましたよ



1個400円って・・・高くないですか?w

まぁ 素材の元を知ってるので 当然買う気にはなれません。




水族館の後は ワンダーランドダッシュ

ここでの目的は 室内釣堀での鯉釣り!

旦那は2回目 私は初めてです。

駐車場に着いた時から 薄々感じてましたが・・・・



他にお客が居ませんタラ~

貸切だぁ~



1時間コースでいざ!


ウキを真剣に見つめて ピクッと動いたら合わせる!




が・・・・ まるっきり掛かりません汗


なんと難しい鯉釣り・・・


結局2匹しか釣れませんでした。。。


またリベンジしに行きます(笑



久しぶりにバット振ったニコニコ





今日微妙に変な所が筋肉痛です(笑




ワンダードも水族館も なかなか楽しいところでした。



たまには釣り以外の遊びもいいものだぁねテヘッ




クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村



  


Posted by mepris at 12:02Comments(14)お出かけ

2009年09月28日

釣った魚で握り寿司( ̄ー ̄)

釣った魚をどう処理するか・・・


最近物凄く調子が良いので 毎回毎回調理に困ります^^;



青子とカサゴはお裾分け。


残ったのは 真鯛にハマチ(メジロ)にキジハタ。




丁度最近見かけたdaiさんのブログ の記事でお寿司食べたいな~と思ってたところ・・・ニコニコ



とりあえず最初はお寿司に決定~ハート



とは言え  釣りに行った当日は 睡眠不足と疲れもあって調理する気になれず断念・・・

翌日の仕事行く前から一仕事です。


仕事に出るまで後1時間! って時に重い腰を上げて調理開始。。。。


メジロは卸してしまうと色が変わるので 仕事から帰ってから卸す事にして


鯛とキジハタをやっつけましたパンチ




夜9時半頃 仕事から帰ってメジロを卸します。




流石に鱗取る手間が無い分 早く卸せました(笑

ただ 1度に全部は食べきれないので2枚卸しでストップ。 片身は更に翌朝中骨取って 

キジハタの片身と共に実家へプレゼントニコッ






ご飯が炊き上がる頃には調理完了♪


他のネタも少々補充しました。




まぁ・・・当然美味しいですハート


この寿司パーティーの為に 旦那が買って来たお酒はコチラ↓




私にはちょっと辛口に感じましたが 美味しいです(笑




食べ終わったのは深夜0時を回ってました・・・・(´゚∀゚`;)



まぁ食べ始めたのが遅いんですけどね。



もう少し早く食べて早く寝たいんですけど・・・・魚の調理等々 色々時間掛かっちゃって大変です。





まだまだ魚残ってます。。。。


誰か肉と交換してくださ~ぃ(笑





クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村
  


Posted by mepris at 01:10Comments(14)料理

2009年09月25日

ボート出航!真鯛にハマチ・・・

シルバーウィークもようやく終わりましたねー。

連休中は天気あまり良くなかった様ですが・・・タラ~

さて シルバーウィークが全く関係ない私達はようやく出航です。



前回と同じ場所へ~ 今回は15分早くポイント到着です。




毎回思う事ですが やっぱり朝一に釣ってしまって心の余裕が欲しい・・・(笑







鯛カブラ投入~





グリグリグリグリ・・・・









一時間経過・・・・・







グリグリグリグリ・・・・






二時間経過・・・・タラ~








おにぎり食べつつ移動・・・・汗







鯛カブラは数時間異常無し!



予想最高気温は27度  波は0.5m↓風も無し・・・・



あっついですウワーン


時折 シイラの群れが近くを通り



慌ててジグを投げますが サッパリ反応ありません汗




こりゃダメだ・・・ガーン





9時を回ってアタリすら0なので 



流石に今日はもうダメだ・・・浅場行ってアオリイカ釣って帰ろうかな・・・・


と内心思ってた時





ようやく待望の1匹目!


旦那がガシラを釣り上げました~ニコニコ





そして風が吹き始め 風目に移動してみます。







シイラのボイルが沸いたので ジグを投げるとようやくヒット!




相変わらず良く引くし 暴れまくります汗






釣ってもどうせリリースなので シイラはこれ以上深追いしません。



やっと潮が動き出した様なので


本命のハマチ 真鯛狙いです。


波も高くなってきたので

水深80m→60mへ移動。




鯛カブラを落とすとリールのメーターは36mでストップし 竿先がココンッ!


ぉ?珍しく落としてる途中で何かが釣れましたニコニコ


上げてみると



30cm程の青子でした。





ぅーん せめてツバスを・・・・



と思いつつ 鯛カブラを巻き巻き・・・


ゴゴンッ!  乗ったぁ~!



物凄い引きで ドラグが緩めだったのもありますが



20mまで巻き上げても スグ30mまでラインを出されるやり取りを繰り返す事数回・・・




これが真鯛なら 軽く自己ベスト更新だなぁ~!とか考えてました(笑




上がったのは 何と!



60cmのハマチサカナ



やりましたぁ~!



正直真鯛より ハマチがいいなと思ってたので嬉しい。


鱗も無いし 調理が楽だし~(笑







続いて旦那にスグヒット!


結構デカイぞ~! 鯛かも?鯛かも?


ハマチがまだ網に入ったままなのに 上がって来たのは40cm↑のキジハタビックリ


何か急に大漁だー!



旦那がせっせと2匹の魚を〆てる間に またまた私にヒット!




これまた引きます!   またしてもハマチか・・・・!?




でも 意外にすんなり上がって来ましたのは


これまた本命 真鯛ちゃんハート



完璧な掛かり方です。



この真鯛が55cm。



結構大きい魚が立て続けですニコニコ


やっぱり 鯛カブラは根気が必要ですね。

それと潮が動く事汗




まだまだ釣りたいけれど 風がかなりきつくなって来たので浅場へ移動。



アオリイカ狙いです。



簡単に釣れると思ってましたが 意外に苦戦・・・・


サイズも思った程大きく無いタラ~



結局私は1杯のみ。 旦那は4杯かな?




時間も12時になったのでそのまま終了しました。






本日の釣果は コチラ↓






真鯛55cm×1

ハマチ60cm×1

キジハタ40cm↑×1

カサゴ25cm×1

青子30cm×4

アオリイカ×5


シイラ(リリース)50cm×2


以上です。





クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村
  


Posted by mepris at 21:46Comments(22)ボート釣り

2009年09月20日

アオリイカ釣行

ボート出航へ向けて 着々と準備してました。


仕事から帰ってスグ食べられる様に 朝からカレーを作って

ご飯も ボートの上で食べる為のオニギリおにぎり

の分まで計算に入れて仕事から帰ったら炊き上がる時間にタイマーセット。



完璧でした・・・・






それなのに風が・・・微妙タラ~


ついでに雨も少々降るっぽい雨


どうする?どうする?



散々迷って 結局中止ガーン






じゃぁ・・・って事でアオリイカ釣行へダッシュ


ダラダラ ごろごろしてたので 出発はPM3時過ぎ。


ポイント着は3時半頃。  う~ん海が近くて幸せハート



ポイッとエギを投げて アオリイカが追って来るかチェック



エギはピンクマーブル。


エギがはっきり見える距離まで寄せてくると・・・



1杯のアオリイカが追って来てるのを確認!



ちょぃちょぃっと エギを動かすと ピュ~ッっと寄って来て


ピタッ。  軽く合わせて1杯目ゲットハート




ぉー幸先いいな♪








ところが それからアオリイカの姿がなかなか見えず・・・



旦那はまだ1杯も釣り上げて無い様子。



移動するかー?



ぅーん・・・そうやなぁ・・・





ぁっ!  アオリイカ発見!!



移動は延期。 とりあえずコレを釣ってから・・・



チョイチョイ・・・ぐぃっ!




2杯目~



その後パッタリ・・・ 30分しないうちに移動タラ~

次のポイントは カナリの浅場。


根がかりが気になって なかなか思うようにエギが動かせない。。。


しばらく頑張って ようやく1杯




またまたパッタリ・・・タラ~


仕方ないので大きく移動です。だんだん日も落ちていくので大急ぎダッシュ

30分後着。


テトラ上で最後の勝負。


足元に数杯のイカが寄って来ましたが エギには近寄らない(;´・ω・)

カラーチェンジを繰り返して ようやく1杯ゲット





旦那も1杯釣った様子。



これ以上粘っても釣れないと判断して終了。


すると旦那が写真撮るからもう一回テトラに上がれと・・・


何の写真??


記念写真かぃ??




仕方なくテトラに上がり とりあえずエギをポーィ。


普通にしゃくって巻き上げると・・・


何か付いてる!!



ウミウシガーン

ナメクジみたいで気持ち悪い・・・。


この時撮ってくれた写真がコレ




釣りしてる時こんな感じに見られてるんだなぁーと思いました。




釣ったイカはその日のうちに フライで美味しく頂きましたニコニコ

手間だけど 一番美味しい食べ方の様な気がします。







実はこの記事 ボート釣行より前の話しです。

更新中に、ナチュラムのメンテがあったので前後しました。



クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村
  
タグ :アオリイカ


Posted by mepris at 10:55Comments(12)

2009年09月18日

食べごろサイズ!真鯛(σ゚д゚)σゲッツ

またまた行って参りましたぁ~サカナ


前日訳あってほとんど眠れずの出航ですが

旦那情報では 運が良ければハマチの回遊があるかも!?


う~ん テンションアップ



6時出航!


鱗雲が綺麗ですハート

15分程かけてポイント着。



予報通り波も無く 風も弱風


なのでシーアンカー無しで鯛カブラ投入!



ところが・・・意外に流され水深80mなのにラインは90mちょい出ます汗


これはシーアンカー入れた方がいいなと思ってとりあえず鯛カブラ回収。



と・・・70m巻いた所でガツン!


いきなりのアタリビックリ


残念ながらネクタイにキズが入っただけで釣り上げられませんでした。






本日の1匹目は旦那がキジハタサカナ



2匹目が 43cmの真鯛サカナ



私は1投目のアタリのみ・・・・タラ~




時間は刻々と過ぎ  風もほぼ無風状態で水面は鏡の様です。



眠気も一段と増してきます。


うつらうつらとしながらも 鯛カブラだけは上げたり落としたり・・・


9時を回った頃 ようやく私の1匹目 キジハタですサカナ



サイズはそんなに大きく無いです。


1匹釣ってちょっと目が覚めましたニコニコ


旦那は鯛カブラから自作インチクへ交換してスグ ヒット!


固めの竿が大きくしなってドラグが出て行ってますビックリ

何!?何!?  もしかしてハマチ!???




竿のしなりから見てカナリ大物だと思いました。



が・・・・インチクのケプラーが切れて・・・・・残念ですダウン


凄く気になるファイトでした。


旦那が何かと戦ってた時


大きな漁船が通り その波に持ち上げられた時 私の手にゴン!っと衝撃


ん? 波の影響か???と思った時



ゴゴン!!   合わせる間も無くヒットした様子。



間違いなく真鯛の引きですニコニコ



数分のやり取りの後 透き通った海中から泡を出しながら48cmの真鯛が上がって来ましたサカナ





実は今日 40~50cmの食べ頃真鯛釣りたいなーって話してたんです。


見事2人揃って目標達成(笑



結局1人1匹しか真鯛は釣れませんでしたが 今日の海の状況からすれば上出来だと思います。


ネクタイを切られたり 針を伸ばされたりして釣り上げられなかったのが3回あったので


もう少し腕を磨かないと・・・とつくづく思いました(笑



本日の釣果はコチラ↓↓




真鯛×2

キジハタ×5

ガシラ×1

レンコ鯛×1






う~ん ハマチが回って来なかったのが残念でした。

次回はハマチを釣りたいなぁ~。。。



クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村
  


Posted by mepris at 20:25Comments(14)ボート釣り