ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月13日

真鯛解体(;´・ω・)

どーんびっくり


旦那の釣った大真鯛サカナ

よくよく見ると73cm程あります。

家へ帰って用事を済ませて落ち着いたPM7時頃

魚を冷蔵庫へ移動ダッシュ

こんな時間までクーラーに入れていたのには訳があります。


鯛が丸々乗るトレイが無い汗

解体しないと冷蔵庫に入れる事が出来ない為でした。


疲れ果てた体にビールで気合を入れて

目標40分で作業開始~。



三枚卸しにして

いつもてこずる中骨・・・


今回はナイスアイテムで難なく分断ニコニコ



旦那にチョッキンしてもらいました。

ドッカンドッカンやらなくて済むので大助かりニコニコ

このアイテム ボートの上でも家でも大活躍!

1家に1ついかがでしょう?(笑

ついでに コレも半分に・・・








ムリ!って言われました(笑


とりあえず 夜なので頭は翌日に回し

マトウ鯛の調理に取り掛かります。

マトウ鯛は普通の魚を卸す時包丁を入れる場所(背びれのキワ辺り)にトゲがあるので

トゲの内側に1度切れ込みを入れてから 卸していきます。




この日の解体作業はココまで~。

残りは翌日へ



頭だけになっても他の魚に負けない迫力の真鯛ビックリ


調理に時間取られたので

この日の晩御飯は鯛シャブ食事



もう充分鍋出来る気温になってきましたからね~。


流石に産卵期の鯛では無いので アッサリでした。


もう少ししたら紅葉鯛と呼ばれる時期になるのかな?

そしたらもっと美味しい鯛が釣れるでしょうニコニコ





クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村
  


Posted by mepris at 11:19Comments(9)料理