2009年09月13日
真鯛解体(;´・ω・)
どーん

旦那の釣った大真鯛
よくよく見ると73cm程あります。
家へ帰って用事を済ませて落ち着いたPM7時頃
魚を冷蔵庫へ移動
こんな時間までクーラーに入れていたのには訳があります。
鯛が丸々乗るトレイが無い
解体しないと冷蔵庫に入れる事が出来ない為でした。
疲れ果てた体に
で気合を入れて
目標40分で作業開始~。

三枚卸しにして
いつもてこずる中骨・・・
今回はナイスアイテムで難なく分断

旦那にチョッキンしてもらいました。
ドッカンドッカンやらなくて済むので大助かり
このアイテム ボートの上でも家でも大活躍!
1家に1ついかがでしょう?(笑
ついでに コレも半分に・・・

ムリ!って言われました(笑
とりあえず 夜なので頭は翌日に回し
マトウ鯛の調理に取り掛かります。
マトウ鯛は普通の魚を卸す時包丁を入れる場所(背びれのキワ辺り)にトゲがあるので
トゲの内側に1度切れ込みを入れてから 卸していきます。

この日の解体作業はココまで~。
残りは翌日へ

頭だけになっても他の魚に負けない迫力の真鯛
調理に時間取られたので
この日の晩御飯は鯛シャブ

もう充分鍋出来る気温になってきましたからね~。
流石に産卵期の鯛では無いので アッサリでした。
もう少ししたら紅葉鯛と呼ばれる時期になるのかな?
そしたらもっと美味しい鯛が釣れるでしょう
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

旦那の釣った大真鯛

よくよく見ると73cm程あります。
家へ帰って用事を済ませて落ち着いたPM7時頃
魚を冷蔵庫へ移動

こんな時間までクーラーに入れていたのには訳があります。
鯛が丸々乗るトレイが無い

解体しないと冷蔵庫に入れる事が出来ない為でした。
疲れ果てた体に

目標40分で作業開始~。
三枚卸しにして
いつもてこずる中骨・・・
今回はナイスアイテムで難なく分断

旦那にチョッキンしてもらいました。
ドッカンドッカンやらなくて済むので大助かり

このアイテム ボートの上でも家でも大活躍!
1家に1ついかがでしょう?(笑
ついでに コレも半分に・・・
ムリ!って言われました(笑
とりあえず 夜なので頭は翌日に回し
マトウ鯛の調理に取り掛かります。
マトウ鯛は普通の魚を卸す時包丁を入れる場所(背びれのキワ辺り)にトゲがあるので
トゲの内側に1度切れ込みを入れてから 卸していきます。
この日の解体作業はココまで~。
残りは翌日へ
頭だけになっても他の魚に負けない迫力の真鯛

調理に時間取られたので
この日の晩御飯は鯛シャブ

もう充分鍋出来る気温になってきましたからね~。
流石に産卵期の鯛では無いので アッサリでした。
もう少ししたら紅葉鯛と呼ばれる時期になるのかな?
そしたらもっと美味しい鯛が釣れるでしょう

クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村