2012年03月31日
アジとお引っ越し
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

先日のアジ~

このうちの1匹 一番大きいヤツを~
頭取って
皮だけに 腹背背腹と切り込みを入れて~
手で頭側から ツルッと皮をはぎ取ります

ポイントは腹の所を若干切り落とす事。
あとは 片身を刺身 残りはなめろうに。
少し小さめのアジは~
3枚におろして 骨は全部抜き取って アジフライの完成~

手作りタルタルソースを付けて~ 美味し~~

ですが・・・・
食べ過ぎて 夜中に気分悪くなりました・・・・

歳かな・・・・

昨日は 強風の為 出航出来ず・・・
昼から 船の引っ越ししました

いつも何かと助けて頂いている カズ船長さん達に今回も助けて頂いて
無事引っ越し完了

いつもありがとう御座います

しばらく仕事が続くので 出航は随分先になりそうですが
天気も良く無いので 諦めも付きますね~。
タグ :アジ
2012年03月27日
アジ祭りは腕しだい
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

久々にマイボートで出航~

記録を見ると およそ一ヵ月振りかな?
天気予報では 風は無いけど前日からの波が残ってそう・・・・
予報は1・5m

なので 朝イチからの出航はナシ。
11時頃からの出航となりました。
今回は 釣友さんも一緒に3人での釣行です。
狙いは サビキでアジ

あとは サゴシも居れば狙っちゃう作戦

旦那がせっせと作ってくれた 竿立てにいっぱい立てて レッツゴー

なかなか良く出来た 竿立てで使いやすいです

最初は湾内で・・・
サビキを落とすも 無視された

と言う事で 沖へと進路を向けます。
だんだん波が・・・
高い気がするんですけど・・・・

釣友さんが居なかったら絶対出てない波の高さです

ま だんだん落ちてくからこれ以上悪くならないそうなので ガマンガマン

ポイントに到着して サビキを落とす。。。。
釣友さんは ポツポツ釣れ出します
うちら夫婦は 出遅れ

どうやら 仕掛けが違うよう。
旦那の用意したサビキの方がラインが太い。
釣友さんに サビキを貰ってやってみると・・・・
根がかりで アッサリ無くなった

今日は 3回位根がかりしたなぁ

ひたすら 落としてアタリを待つ・・・・
ようやくあたって
巻き上げて来た1匹目は 結構大きいアジ

ヤッホーィ! と浮かれて
取りこもうとラインを持ったら ポチョン

アァァァァ・・・・・(ライン持ったらアカンって言われました)
しばらくして ようやく掛かったと思えば 豆アジサイズが3連ちゃん

・・・・・・・・小さい 小さすぎる。。。。。。。。。。。。リリース

釣友さんが釣ってるサイズと えらい違うのが釣れたよ

何でだー!? とりあえず 旦那にボヤキ倒してイライラ解消(笑
魚探の反応はこんなにすごいのに・・・
2時半頃から 魚の食いが良くなって 私もまともなサイズがちょっと釣れた

でもやっぱり 釣友さんとは釣れ方が違うんですよねー
置き竿してた旦那は 35cm程の大アジゲット!
1匹だけデカイ

釣友さんは アジは20匹程と真鯛まで釣っちゃってたのに
私は結局 3匹程釣ったのみ。やっぱ腕だね~。
旦那にも負けたしー くやしいので近いうちにリベンジだ

釣友さんに コツを教えて貰ったので 次は負けないぞ~

気がつけば こんなベタベタ~
タグ :アジ
2012年03月22日
お尻つるつる新リール
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

先日の釣行で 新しく手に入れたクリスマスプレゼントの竿に
釣友さんに借りたソルティガをセットしていた旦那。
これがベストバランスや~!! 決まった!! と
ようやく 今度は誕生日プレゼントが決まったそうで・・・
なにやら ソルティガの新型が発売されて 旧ソルティガが安くオークションに出回ってるそうで
今が買い時!! と 熱心にオークションをチェックしては
これがなー ハンドルも変わってていいんや! コレにする。
3万5千円までいい?って 聞いてくる。
私は別に・・・一生使うつもりなら新型でも新品で買えば?って思う方なので
好きにすれば~?と返事しておきました。
が・・・ 肝心の終了時間を忘れて お風呂の途中で慌ててPCの前へ飛び出したり
寝過したり・・・・
そんで ブツブツ言ってる・・・・
ホントに欲しいのか?

自分が忘れて グダグダ言うのが腹立つわぁ~
2、3 見逃して 今度こそと目を付けたのは
ピカピカのソルティガ

0時終了なので 酒飲まずにちゃんとPCの前に座ってればいいのに
焼酎とビール飲んで テレビを見て・・・また寝た

しょうがないので 10分前に声賭けてあげたのに
コビンバッチビ・・・と訳の分からない寝言を言うし・・・
イラッと来て 私が代りにPCの前に座ってあげました。
ひたすらクリックして 終了。
平均落札価格より はるかに高額になったなぁ~
ま 寝てる旦那が悪いんだ(笑
と 言う訳で旦那のソルティガが届きました。
お尻もつるつる~
お誕生日おめでとう 大事に使ってね~

タグ :ソルティガ
2012年03月20日
フグ処理講習の結果・・・
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

いやぁ~ 今日も仕事が忙しかった

今日の晩御飯は アレとコレと。。。と考えながら帰って ポストを覗くと・・・・
見覚えのある ピンクの封筒が1通

ぁ・・・そういえばそろそろだったね・・・・
ダメ元で受けた フグ処理講習
コチラで 書いた通り
トラフグなんて まともに触った事も無い私ですが とりあえずユーチューブでざっと流れを頭に入れて
講習に臨んだ訳です。
本物を卸してる所は 当日初めて見た(笑
で 結局 時間を1時間以上程残して一応終了し(何故かトラフグ1匹卸す為の時間が2時間程あるんです)
初めてにしちゃぁ 形になってるなと 思いつつ
先生のチェックを受け ダメだしされて 傷心・・・・

その後 卸したフグを処理して帰らなければならない所を 意外に苦戦した事で 捨てるの忘れてそのまま撤収してしまい(先生が片づけてくれたそうです

更に これはダメだな・・・と思ってました。
期待せずに 開封すると~
おぉぉぉ

なんだ・・・・合格だ・・・・

あれで 良かったのか? 正直戸惑う

まーでも 結果オーライ!
これで フグ処理登録者の申請が出来る訳です。
が・・・・ 資格あっても フグ処理施設が無けりゃ 卸す事が出来ない事をこの間の講習会で学んだんですけどね

2012年03月19日
メジロでご飯
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

メジロで何作ろうかな~?っと 検索すると
自分のブログが3位に登場

とりあえず 自分のブログを見直して・・・・
そういえば フリッターは美味しかったし 候補入り。

結構丸々してるメジロ。
さばいてみると 胃はほぼ空で 腹身は結構厚かった。
でも~ やっぱり脂はあんまりないねぇ

刺身は ちょびっとだけ~
あとは なめろうと・・・
何か無いかと 台所を探ってみると
こんなものが!!
実はこれ クリアアサヒ

付いてくるおまけ

3個もあったので これで1品作りましょ~
作り方は パッケージ通りで 肉の所をメジロで作るだけ
うん ふつーに美味しい

1日目は
こんな感じで 半身を消費完了です。
続く2日目は
とりあえず なめろうが美味しかったので また作って
刺身も 案外食べられたので 漬けにして丼に~
アラは捨ててもいいかな?と思ったけど 味噌汁にしてみた。
塩と熱湯で臭みを抜いて 炙って時間かけて出汁をとったら
やばい!! 旨い!! 手間かけたかいがありました。
カマは塩焼きにして
メジロ定食 完成でーす

漬け丼 最高~!!
ご飯は酢飯にゴマを混ぜ込んでいます。
これはハマリます。 またメジロ釣れたらやろーっと
