2013年02月06日
フィッシングショーの続き
このステッカーが欲しくて アンケート記入しました
JGFA(ジャパンゲームフィッシュ協会)って知ってます?
旦那は知ってた様ですが 私はさっぱり。
どうやら ここが 魚の記録を認定してくれるところだそうです。
分類は
☆ラインクラス部門 (道糸の強度ごとに認定。対象魚が決められています。)
⇒記録申請魚を釣る前にJGFA会員登録を済ませた人、つまり、JGFA会員のみ申請できます。
☆オールタックル部門 (その魚種で一番重いものを認定。日本で釣れる全魚種が対象。)
⇒会員でなくても申請できますが、申請料(10000円/件)が必要。
(申請時点で入会すれば申請料は不要です。入会には入会費、年会費がかかります。)
☆ジュニア日本記録(16歳以下の部門・オールタックル)
⇒JGFAに入会している16歳以下のジュニア会員が申請できます。
だ そうです。
年会費掛かるけど マイボートでの出航がメインとなった今なら
記録に残る様な魚が釣れる可能性も ゼロじゃないし・・・
入会するものアリかな?
さてさて
毎回恒例 フィッシングショーのくじ引き。
去年おととしと ラップしか当たった事が無いんですが
今年もまた1回だけ引いてきました。
テレビとか自転車とか 持って帰るの大変なの当たったらどうしよう?
どうせ当たるなら あの黒い袋に入った 高そうな竿がいいな~
なんて言いながら順番待ち。
そして・・・・
カランカラ~ン! おめでとう御座います!!6等です!!
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・その竿じゃない
大笑いの旦那に 写真を撮られて傷心。。。
こんな竿使い道無いぞ! 持って歩くのも邪魔だし!と 言われまくりながら
会場2周目に突入~。
くじ引きは 帰る前がいいですね。
ぁ またしても時間が無くなったので 続きはまた。

JGFA(ジャパンゲームフィッシュ協会)って知ってます?
旦那は知ってた様ですが 私はさっぱり。
どうやら ここが 魚の記録を認定してくれるところだそうです。
分類は
☆ラインクラス部門 (道糸の強度ごとに認定。対象魚が決められています。)
⇒記録申請魚を釣る前にJGFA会員登録を済ませた人、つまり、JGFA会員のみ申請できます。
☆オールタックル部門 (その魚種で一番重いものを認定。日本で釣れる全魚種が対象。)
⇒会員でなくても申請できますが、申請料(10000円/件)が必要。
(申請時点で入会すれば申請料は不要です。入会には入会費、年会費がかかります。)
☆ジュニア日本記録(16歳以下の部門・オールタックル)
⇒JGFAに入会している16歳以下のジュニア会員が申請できます。
だ そうです。
年会費掛かるけど マイボートでの出航がメインとなった今なら
記録に残る様な魚が釣れる可能性も ゼロじゃないし・・・
入会するものアリかな?
さてさて
毎回恒例 フィッシングショーのくじ引き。
去年おととしと ラップしか当たった事が無いんですが
今年もまた1回だけ引いてきました。
テレビとか自転車とか 持って帰るの大変なの当たったらどうしよう?
どうせ当たるなら あの黒い袋に入った 高そうな竿がいいな~
なんて言いながら順番待ち。
そして・・・・
カランカラ~ン! おめでとう御座います!!6等です!!
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・その竿じゃない

大笑いの旦那に 写真を撮られて傷心。。。
こんな竿使い道無いぞ! 持って歩くのも邪魔だし!と 言われまくりながら
会場2周目に突入~。
くじ引きは 帰る前がいいですね。
ぁ またしても時間が無くなったので 続きはまた。
Posted by mepris at 10:27│Comments(2)
この記事へのコメント
一度も申請した事ないですけど、JGFA のステッカー、ウチも持ってます。
大きなの 釣りたいですね。
大きなの 釣りたいですね。
Posted by sakura at 2013年02月07日 11:42
sakuraさん こんばんは
お~ JGFA入ってるんですね!
入ったからには 大物狙いですね~。
お~ JGFA入ってるんですね!
入ったからには 大物狙いですね~。
Posted by mepris
at 2013年02月08日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。