ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年09月01日

敦賀新港のち越前海岸

クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村



折角作った コーティング甘エビを使う事が出来そうに無い天気予報ダウン


仕方ないので 旦那の望みを叶えてあげる事にしました。

敦賀新港 サヨリ釣りサカナ


去年 サヨリ釣りして それなりに楽しかったんですが

絶対またやりたい!と思えないんですよね。

だって サヨリヤドリムシが居るから・・・。


でも旦那は サヨリ釣り大好き。


天気予報でボートが無理となると 即 サヨリにしよう!だとさ。

仕方ないので 釣り過ぎた分はその日のうちに誰かに引き取って貰う事 

調理(頭取る)まで完璧にやり遂げる 事を条件に 了承しましたw



敦賀新港のち越前海岸

久しぶりの敦賀新港

8時過ぎから2時間の予定でスタート。

敦賀新港のち越前海岸

サヨリがいっぱーいサカナ

セッセせっせと アミエビを針に付けては 釣り上げます。

見えてて釣るので 楽しいっちゃぁ楽しい。

ですが 1時間もやると飽きてくる・・・・タラ~

なんでだろう・・・とふと考えてみたんですけど

写真でも分かる通り サヨリのサイズがほぼ同じなんですよね。

つまり 大物が居ないびっくり

ボート釣りみたいに いつ大物が掛かるか・・・・って言うワクワクが足りない釣りないんですよねw


2時間後

敦賀新港のち越前海岸

95匹?釣れましたびっくり

早速 奴らが出て来てましたガーン

敦賀新港のち越前海岸

あぁ鳥肌が。。。。


今年のサヨリ釣りは 終了だ(笑



さてさて 次は午後の部です。

越前海岸アオリイカ釣行青い星


とりあえず 暑かったです

敦賀新港のち越前海岸

最高気温35℃を超える中 釣りバカ夫婦は必至に竿振ってきました汗

敦賀から海岸沿いを釣りながら北上アップ

ここでやってみようと車を降りて準備すると・・・ 海中から人が汗泳いでる人が居ると釣り出来ないので移動w

まだまだ海水浴してる人が結構いました。(明らかに密猟してる人も・・・・タラ~


まだまだ暑い時間帯だからか 過去何杯も釣ったポイントでもまるっきりイカの姿を確認出来ない。。。

何か所目かでようやくイカを発見!2.5号で釣りました。

敦賀新港のち越前海岸

敦賀より若干育ちがいいかな?

私がポツポツ釣るも 旦那は未だ坊主。

暑さと釣れないので 旦那死にかけ・・・タラ~

「暑い。移動するか」

「いいよ」

そこでふと 私の釣ったエギを見て

「お前 マーブル使ってたんか!」

「うん。 スケルトン使ってたけど アタリ無いから変えた」

「・・・・おれも変えよう」


何か暑さでエギチェンジする事すら分からなくなってた模様(笑


チェンジしてようやく1杯目をゲットしておりました。


敦賀新港のち越前海岸

スケスケイカ~ビックリ


じっとしてても汗が噴き出るので水分補給が欠かせません。

敦賀新港のち越前海岸

中学生の頃以来の勢いで500mを一気飲み

水って美味しい~と心底思いました(笑


その後も移動を繰り返し

敦賀新港のち越前海岸

ここぞ!と思えるポイントでやってみるもイマイチ。。。

途中 大きく姿を変えた漁港を覗いてみると

敦賀新港のち越前海岸

こんな看板が。 心の広い漁港ですね。とても有り難いと思いました。


2時~7時までやって 私は7杯。 旦那は4杯。


全然釣れない1日でしたタラ~


次は南下してみようw






同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
カマスリベンジ
1年振りの更新です!
仕事終わりでタコ釣り
簡単だと思ったのに
久々のオカッパリで大漁!
敦賀新港で~
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 カマスリベンジ (2016-09-12 10:22)
 1年振りの更新です! (2016-09-07 10:12)
 仕事終わりでタコ釣り (2014-08-27 10:00)
 簡単だと思ったのに (2014-06-19 10:30)
 久々のオカッパリで大漁! (2014-06-04 00:52)
 敦賀新港で~ (2013-07-20 10:02)

この記事へのコメント
始めまして。

サヨリには歓迎されないのが
標準装備されていますねーー;

爆釣おめでとうございます。

越前海岸のアオリ、、
今年はいいみたいですね^^

突然のカキコ失礼しました。
お赦しください。
Posted by 磯野 香璃 at 2010年09月01日 11:54
サヨリって狙って釣るの難しいんですよ!
居るか居ないか行ってみなければわからない
でもその虫はほぼ必ず居ますね(笑)
Posted by lorikeet at 2010年09月01日 12:59
meprisさん、まいどです。
旦那さんよりたくさん釣ったから、いじけちゃってますよ。
釣りに対して理解のある港から排除されないようにしたいですね。
Posted by このさん at 2010年09月01日 14:24
ボートに慣れると、小さい魚の数釣りはちょっとビミョーに楽しめなくなる・・・ちょっとわかるようになってきました。
でも数釣れるし私なら旦那さんと同じく夢中になりそうです(笑)
奴らは出てくるんですね~、キモイ!
アオリはもうちょっとですかね?早く刺身食いたいんですけどね。
Posted by うえじゅん at 2010年09月01日 18:44
サヨリヤドリムシ苦手ですか?って好きな人は居ませんよねw
ムシが付いたサヨリをシーバスが食べるとどうなるんですかね?
消化されて終わりかな?それとも・・・w
Posted by dai at 2010年09月01日 20:52
磯野香瑠さん 初めまして。
サヨリは流石に爆釣でした。
イカは思ったより釣れませんでしたよ。
5年程前は1投に5杯程付いて来てたんですけどねぇ。。。年々難しくなってる気がします。
Posted by meprismepris at 2010年09月02日 11:04
lorikeetさん こんにちは
敦賀新港近いので 居るか居ないかマメにチェック出来るのです^^
このムシ居なかったらもう少しサヨリ釣りが好きになれそう^^;
Posted by meprismepris at 2010年09月02日 11:09
このさん こんにちは
海があるのに釣りが出来ない・・・なんて事にならない様に日頃から常識ある行動するようにしないとダメですね。
今回久しぶりに漁港を回って思いましたけど
やっぱゴミ多いです・・・。
Posted by meprismepris at 2010年09月02日 11:12
うえじゅんさん こんにちは
サヨリヤドリムシはタイノエを小さくした感じのムシです。どっちも私は嫌いですw
刺身するならもう少し大きい方が楽かな?位ですね。小さい方が食べるには柔らかいですけどねー。
Posted by meprismepris at 2010年09月02日 11:18
daiさん こんにちは
ぐぁー。。。。今まで考えた事無かったぁー。
シーバス釣ったら胃はチェックしない様にしようと思いますw
Posted by meprismepris at 2010年09月02日 11:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敦賀新港のち越前海岸
    コメント(10)