ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年08月30日

アオリイカは今。 夜間出航



クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村


東北関東大震災 緊急支援クリック募金


今年もアオリイカシーズンが始まりますね。

アオリイカは今。 夜間出航


私はまだ早いと思うんですが・・・

少し前に 釣友さんが 釣って来た事から

行く気満々の旦那・・・・ガーン


どうせまだちっこいに決まってるのに~


夕方5時前 釣り場着。



15分程で

アオリイカは今。 夜間出航

アオリイカは今。 夜間出航

2杯ゲット~チョキ


まっ いづれも同寸7cm程なんですがね汗



しかし・・・・・

海を見てると どうも予報より 風が弱い感じ・・・・??


それなら折角買った 発電機&LEDライトを試す時ではないのか!!??



って事で アオリイカ調査は終了。

急いで帰って ボート出航準備~


なにぶん マイボートでの夜間航行は初めてなので

少し明るいうちに ポイント迄行ってしまいたい旦那。


が、、、出航した時は既に6時半をまわってたので 走ってるうちに真っ暗タラ~


まぁ GPSにはこれまでの航行記録がいっぱいだし あんまり岸に寄らずに走って無事 ポイント着。

魚探もGPSにも 夜間モードがある事を この日初めて知りましたビックリ

なかなか素敵な感じ

アオリイカは今。 夜間出航

アオリイカは今。 夜間出航

暗くなったら 夜間モードじゃないと

眩しくて 海が見えないんですよね。



さて とりあえずポイント着いた。


んが~~


風が汗


カナリキツイです。


予報じゃ少し弱まるハズなんだけどね~。


この日の漁火は 遥か沖にい~っぱい。

アオリイカは今。 夜間出航



迷いながらも 折角来たしと パラシュート投入。





・・・・・・・・・止めて~~~~


ドンドンバックさせるもんだから ロープ持ってられない。

このままじゃ 手がズルむけ か 手を離すか。


一生懸命 旦那にアピールしてるのに・・・・・見えて無いみたいガーン



ちょと・・・・真剣に危なかった。。。って言うか 怖かった。。。。

夜は気を付けましょう。。。




さて 何とかパラシュートセット完了。

が 風と波がばらばら?の様で  くの字になったり 逆くの字になったり・・・。


ま まぁ やるだけやろうと ライト点灯。

アオリイカは今。 夜間出航

そこそこ明るいニコニコ


準備して開始~



1投で 終了~ガーン


やっぱ無理でしたタラ~


でも 初めて夜間航行出来たし 充分です。

旦那 お疲れ様でした。





同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
カマスリベンジ
1年振りの更新です!
仕事終わりでタコ釣り
簡単だと思ったのに
久々のオカッパリで大漁!
敦賀新港で~
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 カマスリベンジ (2016-09-12 10:22)
 1年振りの更新です! (2016-09-07 10:12)
 仕事終わりでタコ釣り (2014-08-27 10:00)
 簡単だと思ったのに (2014-06-19 10:30)
 久々のオカッパリで大漁! (2014-06-04 00:52)
 敦賀新港で~ (2013-07-20 10:02)

この記事へのコメント
こんにちは(^_^)
集魚灯いいの買ったんだね~明るそうなのできっと釣れますよ♪旦那より先に釣って迷わせてあげてください(笑)
それとパラシュート投入時はバックしなくても平気です。風上から入れればOKですよ~。
アンカーの場合はバックした方がいいですね。
Posted by カズ船長 at 2012年08月30日 14:43
先に旦那さんの方を見てしまった・・・。
敦賀新港は、サヨリがあがっているとか・・・。
良いですね~。行きたいですね。
泊の方の筏もアオリが上がってますが、小さいですね。
最近、釣りに行ってないので、そろそろかな?
Posted by くさっち at 2012年08月31日 04:41
カズ船長さん こんにちは
いつになったらまともに出れるのか分からないですが 常に旦那より先に釣る気で頑張ってますよ~!
ゴムボートの時はパラシュート入れたら 手漕ぎバック~でやってたので そーゆうものだと思ってました^^;
Posted by meprismepris at 2012年09月01日 10:36
くさっちさん こんにちは
サヨリ結構いるみたいですよ。
旦那も少し前に釣って来てましたが その時はサイズが 鉛筆でしたけどね^^;
アオリの成長はメチャクチャ早いのでアッと言う間に食べごろサイズになるでしょうね~。
Posted by meprismepris at 2012年09月01日 10:39
夜遊びデビュ~っすね。

1度はマイボート2度は乗せてもらい色々勉強してきました。

ポイントから母港に帰るための目印の灯台の位置とか航行速度などなどしっかり覚えてきました。

今度は初釣果楽しみにしています。
Posted by miyuta at 2012年09月02日 23:16
miyutaさん こんにちは
や~っとのデビューでした。
旦那も目印教えて貰ってはいましたが、とりあえずGPSの航路をビシッと辿って帰ってきましたよ。
今度は状況のいい時に行きたいな~。
Posted by meprismepris at 2012年09月03日 12:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカは今。 夜間出航
    コメント(6)