ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年07月30日

マスターしました



クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村


東北関東大震災 緊急支援クリック募金




最近また一つ 成長しましたニコニコ



PEラインとリーダーを結ぶ FGノット


これは 結構前から出来てました。



最近出来る様になったのは トリプルニットノット

・・・・説明サイトが見つからない・・・・ガーン




旦那に教えてもらって出来ました。

マスターしました

どうです?なかなか上手じゃないですか?


これで 旦那がやってくれなくなるんだろうなタラ~






さてさて 話は変わりますが

普通 マイボートって年に1度は 係留してても陸上げしてメンテナンスとかするんですよね?

うちはまだ1年経ってないとの事で 陸上げはしないそうです。

ただ 船底掃除はやるとな。



で も~

陸上げすると お金掛かるので 船を浜に付けて 2人で掃除する予定。


潜ってこするんだとさ~


で そのために水着買ってやるって言うんで 色々探してみた。

とりあえず候補を旦那に申告

マスターしました


値段をチラッと見て 衝撃を受けてました汗

¥15000 程だけど  水着って昔からコレ位の値段だったよねぇ?



ま 私は水着じゃなくてもいいんで言ってみただけなんだけど~(笑


浜に船を付けるのも 海水浴シーズン中は怒られるそうなので 

盆過ぎかな~?

初めてなのでちょっと楽しみドキッ


タグ :船底掃除

同じカテゴリー(その他)の記事画像
梅雨明けです
買い換えました
新年早々・・・・
シーバス釣りに行ってみた
夕まづめアオリイカティップラン
違い分かる?
同じカテゴリー(その他)の記事
 梅雨明けです (2014-07-29 09:21)
 買い換えました (2014-01-16 10:41)
 新年早々・・・・ (2014-01-07 21:36)
 シーバス釣りに行ってみた (2013-12-15 10:45)
 動画UP (2013-11-29 10:20)
 夕まづめアオリイカティップラン (2013-10-08 22:22)

この記事へのコメント
ウチは陸あげしてあるので船底の掃除とかはないんですけど、その分お金がかかります(涙)。
潜ってこする? 楽しそう。いえ、大変そう。でも、やっぱり楽しそう(^^)。
Posted by sakura at 2012年07月30日 12:45
水着だけだと汚れたりするかもしれないので長袖のラッシュガードもセットで買ってもらった方がいいかも(^_^)
日焼けも防げるしオススメです。
夏場の砂浜は船付けても問題ないと思いますよ。
浮きブイで囲まれている遊泳区域は入ってはダメですけどね。
Posted by カズ船長 at 2012年07月30日 14:01
ボクの船は、河川に係留しているので貝類が付着しません、だから船底塗料は、2~3年に1回です。
潜って船底の掃除?大丈夫かなぁ、ボートを砂浜に乗り上げると横転しませんか?

そうそう、先日の日曜日に釣行しました。25cm前後の黄アジが、60匹程釣れました。もちろん美味しくいただきましたよ
Posted by さかもっち at 2012年07月31日 09:25
sakuraさん こんにちは
陸上保管ですかー。お金掛かりますね^^;
出航回数の多い私達には絶対無理だわ^^;
Posted by meprismepris at 2012年08月01日 10:47
カズ船長さん こんにちは
掃除だもんねー。汚れるって事忘れてました^^;  ますます水着じゃなくてもいい気がしてきた(笑
Posted by meprismepris at 2012年08月01日 10:49
さかもっちさん こんにちは
60匹も?大漁ですね^^
乗り上げって程じゃないと思いますよ。
前と後ろにアンカー打つって言ってましたから。
また実際やってみてブログUPしますね。
Posted by meprismepris at 2012年08月01日 10:52
海水での係留艇は船底掃除が大変なんですね。
殿の汽水域での係留でさえ2年に一度
掃除と塗装するそうです。

僕らのボートはそういう点では苦労知らずです。
Posted by miyuta at 2012年08月05日 20:34
miyutaさん こんばんは
うちのボートも100%海水では無いんですけど一応1年に1度は掃除した方がいいようです~。 陸上保管はメンテナンスもしやすいしいいですよね~。
Posted by meprismepris at 2012年08月07日 19:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスターしました
    コメント(8)