2013年08月22日
花火大会
8月16日。
何年ぶりだろう・・・・
今の仕事に就いてから この日は休んだ事が無い気がする。
旦那には数カ月前から休みを押さえて貰って
私も まさかこの日に希望休入れられるとは思わなかった・・・・ と主任に言われつつ
何とか休みを貰いました
メインの目的は もちろん花火大会なんですが
午前中は 先日手に入れた水着を着て ビーチングして 船底掃除。
結構風があって うまく出来るか心配だったけど 無事アンカー打ちに成功。
最初は私も 掃除に参加したけど スグ飽きて
1人 浮輪使ってぶ~らぶら。
水中観察してました
キスとか グレの子とか魚が結構見えましたが
一番多いのは・・・ベラでした
あとは ウニも居たね~。
2時間程で 掃除も終了したので 撤収~。
っと 振り返ると 足ヒレ片足分落として紛失
船溜まりに戻ると 旦那の知り合いが船の上に。
挨拶するわ~ と 操船交代すると
帽子脱いで挨拶した拍子に 帽子の上に掛けてた 偏光グラスが海の底へ・・・・
・・・・・・・・・ぉぉぉぉぉぉぉぃ
なんでそんな 面白い事が出来るんだ~(笑
ぁぁ そういえば 1週間程前に 新しい偏光サングラスが欲しいって言ってたなぁ~
あれが前フリだったのか!?
まったく・・・・ 面白いったらありゃしません。
と 言う訳で 現在新しい偏光サングラスを1万円以内で買って良し。
と言う事になっております。
一旦帰って シャワー浴びて お昼を食べに行きましたが
どこも結構な混み具合
食べ終わったら アオリ調査に出て
その帰りに 花火大会観戦の予定で
4時頃 再び船に乗って出航~
しか~し
激暑
耐えられない と判断して一旦撤収。
車の中で涼しくなるまで待機。
結局6時過ぎに 観覧場所へ
アオリ調査に出た時は 1艇も居なかったのに
既にいっぱいの船が ズラッと並んでる
見た事ない船もいっぱい。
そして 人も結構ギッチリ乗ってる
うちも私の親とか乗せても良かったんだけど
そーすると 妹家族とか 弟とかで 10人。
定員12人だから乗れるけど ちょっと思う事があって誘わずにおきました。

ドキドキしながら アンカー打って 開始まで待つ。
7時半 いよいよ開始~

衝撃がスゴイです

綺麗だな~と見てると
風向きが変わり 船がぐ~るぐる
やっぱこうなるか・・・・
こうなるんじゃないかと思って 家族呼ばなかったんですよね~。
最初船尾で見てたのが 船首じゃないと キャビンが邪魔になって見えにくい。
2人なら 船内移動も容易だけど 10人乗ってると難しいもんね。
チビッ子たちは危ないし。

そして・・・・
アッと言う間に フィナーレ。。。。
楽しい時間は過ぎるの早いな~
と 思ってたら 終了がホントに早かった
7時半~8時半のハズなのに 8時10分頃には終わった感じ。。。
綺麗だったけど
昔見た花火に比べて ショボイ感じでしたね。
次 何年後になるか分からないけど
また行けたらいいな
何年ぶりだろう・・・・
今の仕事に就いてから この日は休んだ事が無い気がする。
旦那には数カ月前から休みを押さえて貰って
私も まさかこの日に希望休入れられるとは思わなかった・・・・ と主任に言われつつ
何とか休みを貰いました

メインの目的は もちろん花火大会なんですが
午前中は 先日手に入れた水着を着て ビーチングして 船底掃除。
結構風があって うまく出来るか心配だったけど 無事アンカー打ちに成功。
最初は私も 掃除に参加したけど スグ飽きて
1人 浮輪使ってぶ~らぶら。
水中観察してました

キスとか グレの子とか魚が結構見えましたが
一番多いのは・・・ベラでした

あとは ウニも居たね~。
2時間程で 掃除も終了したので 撤収~。
っと 振り返ると 足ヒレ片足分落として紛失

船溜まりに戻ると 旦那の知り合いが船の上に。
挨拶するわ~ と 操船交代すると
帽子脱いで挨拶した拍子に 帽子の上に掛けてた 偏光グラスが海の底へ・・・・

・・・・・・・・・ぉぉぉぉぉぉぉぃ

なんでそんな 面白い事が出来るんだ~(笑
ぁぁ そういえば 1週間程前に 新しい偏光サングラスが欲しいって言ってたなぁ~
あれが前フリだったのか!?
まったく・・・・ 面白いったらありゃしません。
と 言う訳で 現在新しい偏光サングラスを1万円以内で買って良し。
と言う事になっております。
一旦帰って シャワー浴びて お昼を食べに行きましたが
どこも結構な混み具合

食べ終わったら アオリ調査に出て
その帰りに 花火大会観戦の予定で
4時頃 再び船に乗って出航~
しか~し
激暑
耐えられない と判断して一旦撤収。
車の中で涼しくなるまで待機。
結局6時過ぎに 観覧場所へ

アオリ調査に出た時は 1艇も居なかったのに
既にいっぱいの船が ズラッと並んでる

見た事ない船もいっぱい。
そして 人も結構ギッチリ乗ってる

うちも私の親とか乗せても良かったんだけど
そーすると 妹家族とか 弟とかで 10人。
定員12人だから乗れるけど ちょっと思う事があって誘わずにおきました。
ドキドキしながら アンカー打って 開始まで待つ。
7時半 いよいよ開始~
衝撃がスゴイです

綺麗だな~と見てると
風向きが変わり 船がぐ~るぐる

やっぱこうなるか・・・・
こうなるんじゃないかと思って 家族呼ばなかったんですよね~。
最初船尾で見てたのが 船首じゃないと キャビンが邪魔になって見えにくい。
2人なら 船内移動も容易だけど 10人乗ってると難しいもんね。
チビッ子たちは危ないし。
そして・・・・
アッと言う間に フィナーレ。。。。
楽しい時間は過ぎるの早いな~
と 思ってたら 終了がホントに早かった

7時半~8時半のハズなのに 8時10分頃には終わった感じ。。。
綺麗だったけど
昔見た花火に比べて ショボイ感じでしたね。
次 何年後になるか分からないけど
また行けたらいいな
Posted by mepris at 11:41│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
ボート花火良いですよね!
来年は2丁アンカーで前後ろ固定すれば回転防げますね!
来年は2丁アンカーで前後ろ固定すれば回転防げますね!
Posted by dai at 2013年08月25日 23:24
daiさん こんにちは
今度行く事があったら
他のボートから距離取って前後固定かな。
ボートだと 人混み無くて最高ですよね(笑
今度行く事があったら
他のボートから距離取って前後固定かな。
ボートだと 人混み無くて最高ですよね(笑
Posted by mepris
at 2013年08月29日 09:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。