2009年03月19日
釣りキチ三平になろう!?
最近CMや釣具屋さんで見かける映画 釣りキチ三平
私は釣りキチ三平って言う言葉だけ 何か聞いた事あるなーって感じでした。
ストーリーはサッパリ知りません
公式サイトはコチラ↓
http://www.san-pei.com/
どうやら釣りが上手いらしいですね
私も上手くなりたいのでチョットまねを。。。。。。

麦わら帽子購入!
コレで上手くなるかしら?(笑
まー本当は これからのボート釣りでの日焼け予防に買ってみたんですけどね
ちょっとサイズがでかい気がします
それに竿振るのに 邪魔になるんではないかと少々不安ですが
とりあえず1回使ってみましょー
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

私は釣りキチ三平って言う言葉だけ 何か聞いた事あるなーって感じでした。
ストーリーはサッパリ知りません

公式サイトはコチラ↓
http://www.san-pei.com/
どうやら釣りが上手いらしいですね

私も上手くなりたいのでチョットまねを。。。。。。
麦わら帽子購入!

コレで上手くなるかしら?(笑
まー本当は これからのボート釣りでの日焼け予防に買ってみたんですけどね
ちょっとサイズがでかい気がします

それに竿振るのに 邪魔になるんではないかと少々不安ですが
とりあえず1回使ってみましょー
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

Posted by mepris at
11:24
│Comments(6)
2009年03月17日
今まで釣った魚達
今日は休みですが 釣りに行けません(旦那が仕事なので)
いや 行こうと思えば行けるんですけど・・・・・
流石にまだ1人で敦賀新港へジグを投げに行く勇気がありません
何度か1人で行く!!って旦那に宣言してみた事もありますが
5分程で撤回(笑
なかなか 決心がつきません
なんか 初めて1人でパチンコ屋さんに行く時の決意に似てる気がします(笑
1回行ってしまえばどうって事ないんでしょうけどねー
さてさて
今回は私が旦那に出会ってから釣った魚達を載せたいと思います
フグ~

竿が長いので フグの重さと竿の重さでへっぴり腰・・・・
ヒラメ~

この頃はツバス狙いで とある漁港に通ってた時かかったヒラメだったかな
冬の寒い頃に 堤防で寝たりしてまで釣る為に必死だった(笑

どんくさいチダイ

シーバス狙いで通った九頭竜川河口でのウグイ
と

同じ場所で釣れたニゴイ?(だっけ?
この頃シーバスさっぱり釣れませんでした
旦那やら他の人はチラホラ釣ってたんですけどねー
おかげでどうやったら釣れるか ちょっと考える様になりました。

巨大ナマズ
川シーバスを釣るハズがこんなもの釣れました
こいつで 旦那に借りてた竿折れました(笑

初めて釣ったアオリイカ
イカがこんな簡単に釣れるなんてビックリ
カナリ嬉しかった記憶があります

ヘビか?ダツ?と思った巨大サヨリ
こんなでかいの スーパーでも見かけません

ブラックバス。私が釣った中では多分一番大きいのかも
最近は食べられる魚しか釣りたいと思わなくなったなー(笑

サゴシ?サワラ?
3年位前だったか 敦賀新港に沸いた時釣りました
あの時はアホでも釣れる勢いでしたねー
おかげで色々勉強出来ました
先端の方から両手イッパイにサワラぶら下げて帰る人続出でしたね
しかし・・・サワラ もう少し美味しかったら良いのにね
最近またボチボチサゴシが上がってるみたいですね

2馬力ゴムボートを手に入れて 最初に狙ったのがキス
やっぱ世界が変わりました
ボートはイイですよー
準備する旦那は大変なんでしょうけど
早くボート釣り行きたいです!
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

いや 行こうと思えば行けるんですけど・・・・・
流石にまだ1人で敦賀新港へジグを投げに行く勇気がありません

何度か1人で行く!!って旦那に宣言してみた事もありますが
5分程で撤回(笑
なかなか 決心がつきません
なんか 初めて1人でパチンコ屋さんに行く時の決意に似てる気がします(笑
1回行ってしまえばどうって事ないんでしょうけどねー

さてさて
今回は私が旦那に出会ってから釣った魚達を載せたいと思います
フグ~
竿が長いので フグの重さと竿の重さでへっぴり腰・・・・
ヒラメ~
この頃はツバス狙いで とある漁港に通ってた時かかったヒラメだったかな
冬の寒い頃に 堤防で寝たりしてまで釣る為に必死だった(笑
どんくさいチダイ

シーバス狙いで通った九頭竜川河口でのウグイ
と
同じ場所で釣れたニゴイ?(だっけ?
この頃シーバスさっぱり釣れませんでした
旦那やら他の人はチラホラ釣ってたんですけどねー
おかげでどうやったら釣れるか ちょっと考える様になりました。
巨大ナマズ

川シーバスを釣るハズがこんなもの釣れました
こいつで 旦那に借りてた竿折れました(笑
初めて釣ったアオリイカ

イカがこんな簡単に釣れるなんてビックリ
カナリ嬉しかった記憶があります
ヘビか?ダツ?と思った巨大サヨリ

こんなでかいの スーパーでも見かけません
ブラックバス。私が釣った中では多分一番大きいのかも
最近は食べられる魚しか釣りたいと思わなくなったなー(笑
サゴシ?サワラ?
3年位前だったか 敦賀新港に沸いた時釣りました
あの時はアホでも釣れる勢いでしたねー
おかげで色々勉強出来ました
先端の方から両手イッパイにサワラぶら下げて帰る人続出でしたね
しかし・・・サワラ もう少し美味しかったら良いのにね

最近またボチボチサゴシが上がってるみたいですね
2馬力ゴムボートを手に入れて 最初に狙ったのがキス
やっぱ世界が変わりました

ボートはイイですよー
準備する旦那は大変なんでしょうけど

早くボート釣り行きたいです!
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

2009年03月11日
アマダイ仕掛け
2009年の釣りたい魚の1つ アマダイ
近々 アマダイ狙いでボート出航の予定があるので
早速仕掛けを作る事にしました。
とりあえずこんな感じに

作ればいいとの指示を受けて 作ります
↑緑のは天秤です
とりあえずの材料は


こんだけです。
針に糸をグリグリ巻きつけるのは 過去にサビキ仕掛けを作った事があるので楽勝
写真二枚目の部品を使って枝針にします。
5セット作るのに30分くらいかかったのかな?
お酒飲みながら作ったので よくわからない(笑

これで釣れたら嬉しいなぁぁぁ
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。


近々 アマダイ狙いでボート出航の予定があるので
早速仕掛けを作る事にしました。
とりあえずこんな感じに

作ればいいとの指示を受けて 作ります
↑緑のは天秤です

とりあえずの材料は
こんだけです。
針に糸をグリグリ巻きつけるのは 過去にサビキ仕掛けを作った事があるので楽勝

写真二枚目の部品を使って枝針にします。
5セット作るのに30分くらいかかったのかな?
お酒飲みながら作ったので よくわからない(笑
これで釣れたら嬉しいなぁぁぁ

私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

タグ :アマダイ
2009年03月10日
アオリイカで握り寿司!!
先日 冷凍庫の物がだいぶ少なくなって来たので
ちょっと整頓しました。
お肉はほとんど使い切って 残ってるのは自分の作った魚の干物やら
去年の秋に釣ったアオリイカ。
それに 私は入れて欲しく無い釣り用のエサやら水の入ったペットボトル ・・・・
カゴに入れて完全に隔離してありますけどね。
アオリイカが残ってたので 私が前からやりたかった事をついに実行する日がやってきました!
それは何かと言いますとぉ~
お家で握り寿司(手巻きじゃありません)パーティー!
早速 寿司桶買いにホームセンターへ。
しゃもじ と まきす が2個づつ付いたお得なセットを購入
スーパーで他のネタも購入
炊きたてご飯に寿司酢を混ぜてうちわでひたすら扇ぐ
だし巻きタマゴは手作りして準備完了


タマゴ、鯛、生サーモン、鰤、マグロ、甘エビ、アオリイカ(大葉)
写真でも分かる様に2人分にしては ちょっと多すぎました・・・・
初めて握りましたが なかなか難しいもんですねー

見た目はどうあれ やっぱり うまーい!
今度やる時は
アオリイカ以外も自分で釣ったネタを使ってやりたいな~
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

ちょっと整頓しました。
お肉はほとんど使い切って 残ってるのは自分の作った魚の干物やら
去年の秋に釣ったアオリイカ。
それに 私は入れて欲しく無い釣り用のエサやら水の入ったペットボトル ・・・・

カゴに入れて完全に隔離してありますけどね。
アオリイカが残ってたので 私が前からやりたかった事をついに実行する日がやってきました!
それは何かと言いますとぉ~
お家で握り寿司(手巻きじゃありません)パーティー!

早速 寿司桶買いにホームセンターへ。
しゃもじ と まきす が2個づつ付いたお得なセットを購入
スーパーで他のネタも購入
炊きたてご飯に寿司酢を混ぜてうちわでひたすら扇ぐ
だし巻きタマゴは手作りして準備完了
タマゴ、鯛、生サーモン、鰤、マグロ、甘エビ、アオリイカ(大葉)
写真でも分かる様に2人分にしては ちょっと多すぎました・・・・

初めて握りましたが なかなか難しいもんですねー
見た目はどうあれ やっぱり うまーい!
今度やる時は
アオリイカ以外も自分で釣ったネタを使ってやりたいな~
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

2009年03月05日
フグ調理師の免許
最近ずーっと釣りに行けません
天気が悪いので仕方ありませんが・・・。
こないだの休みは 天気もまぁまぁで 風も無いので夕方から行ける!
じゃぁ 昼のうちに用事は済ませないと と部屋掃除してたんです。
旦那はその間にクリーニングに行って来る~ と出て行ったんですが
出て行ってすぐ
私の携帯が鳴り出し
旦那からの着信
ん?どした?
エンジンかからん・・・・・・・・・・・・
ぇぇぇぇぇぇ!?(ついに来たかぁ~
外に出て駐車場を見ると 旦那がボンネット開けてます
どーにか走る状態にして車屋さんに持って行きたい所です。
結構長い間 試行錯誤した結果モウチョイ で掛かりそうな感じにはなりましたがダメ
結局車屋さんに取りに来てもらって入院です
おかげで釣りには行けませんでした・・・・
まぁ 今年6月で車検切れるので それまでに新しい車買おうと思ってたので
ちょっと早まった感じかな
次の車は・・・・
どうなるかなぁ・・・・?
早いトコ決めないとダメだなぁ~
話はかわりますが
先日ニュースでどっかの店で出したフグで 食中毒が起きたってのがありました。
フグにはテトロドトキシンと言う猛毒があるので フグ専門の免許が無いと調理してはいけません。
まぁフグはフグでもサバフグなど毒が無いのもありますが・・・・
このニュースを見てちょっとネットでフグ調理師について検索してみました。
http://kore.mitene.or.jp/~shokukyo/page037.html
都道府県によって違うみたいですが
福井県ではこの様になってます。
私はずっと
福井県ふぐの処理に関する条例第17条に基づく届出がされたふぐ処理施設にお
いて、条例第3条第1項に規定するふぐ処理補助者として従事した期間が通算して
2年以上である者
でないとフグの免許は取れないと思っていたんですが
もうひとつの受講資格に
調理師法(昭和33年法律第147号)第3条第1項の調理師免許を有している者
とあるので調理師免許あれば 受講資格があるんですね。
私は調理師免許持ってるので フグ処理講習を受ける事が出来ます
残念ながら 今年の講習は終わってしまってるので
来年 受けてみようと思います!
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。


天気が悪いので仕方ありませんが・・・。
こないだの休みは 天気もまぁまぁで 風も無いので夕方から行ける!
じゃぁ 昼のうちに用事は済ませないと と部屋掃除してたんです。
旦那はその間にクリーニングに行って来る~ と出て行ったんですが
出て行ってすぐ
私の携帯が鳴り出し
旦那からの着信
ん?どした?
エンジンかからん・・・・・・・・・・・・
ぇぇぇぇぇぇ!?
外に出て駐車場を見ると 旦那がボンネット開けてます
どーにか走る状態にして車屋さんに持って行きたい所です。
結構長い間 試行錯誤した結果モウチョイ で掛かりそうな感じにはなりましたがダメ
結局車屋さんに取りに来てもらって入院です

おかげで釣りには行けませんでした・・・・

まぁ 今年6月で車検切れるので それまでに新しい車買おうと思ってたので
ちょっと早まった感じかな
次の車は・・・・
どうなるかなぁ・・・・?
早いトコ決めないとダメだなぁ~
話はかわりますが
先日ニュースでどっかの店で出したフグで 食中毒が起きたってのがありました。
フグにはテトロドトキシンと言う猛毒があるので フグ専門の免許が無いと調理してはいけません。
まぁフグはフグでもサバフグなど毒が無いのもありますが・・・・
このニュースを見てちょっとネットでフグ調理師について検索してみました。
http://kore.mitene.or.jp/~shokukyo/page037.html
都道府県によって違うみたいですが
福井県ではこの様になってます。
私はずっと
福井県ふぐの処理に関する条例第17条に基づく届出がされたふぐ処理施設にお
いて、条例第3条第1項に規定するふぐ処理補助者として従事した期間が通算して
2年以上である者
でないとフグの免許は取れないと思っていたんですが
もうひとつの受講資格に
調理師法(昭和33年法律第147号)第3条第1項の調理師免許を有している者
とあるので調理師免許あれば 受講資格があるんですね。
私は調理師免許持ってるので フグ処理講習を受ける事が出来ます

残念ながら 今年の講習は終わってしまってるので
来年 受けてみようと思います!
私の登録しているブログランキングです。
↓をポチッと押してくれたら嬉しいです。

タグ :フグ調理師
Posted by mepris at
10:32
│Comments(2)