2009年07月06日
真鯛料理が続きます
念願の真鯛を釣り上げた訳ですが
帰ったら当然料理しなくちゃなりません。
これがちょっとおっくうなんですが・・・
チダイは頭付けたまま開いて干物にして冷凍庫へ~
50cmの真鯛は初日に三枚卸しにして 1/4は日向飯へと姿を変え
残りの1/4はフードプロセッサーに紹興酒 卵白 塩 コショウ 片栗粉と一緒に放り込んで
鯛つみれにして 白菜と一緒にスープにしてみました。
残った片身は昆布締めにしておきます。
黒ソイはアラと片身を使って味噌汁にして 残りは真鯛と一緒に昆布締め。
65cmの真鯛はとりあえず三枚に卸して 兜焼を2日間に渡って食べました

どちらの真鯛もオスで白子が入ってました。
大きい方の白子のみ 湯通ししてネギと一味を乗せてポン酢でいただきました
アッサリしてて美味しいです
身の方もほんのりアブラが乗ってるのが分かります?

皮を上手く引けると 白っぽくアブラが乗ってるのを見る事が出来ます。
初日の真鯛尽くし献立~

鯛つみれは 片栗粉をもう少し増やす必要を感じました・・・・ちょっとパサついてました^^;
2日目のメニュ~

ちょいと豪華に中トロとイクラをプラスして海鮮丼

黒ソイと真鯛の昆布締め
真鯛の白子ポン酢

白子ポン酢に合うのは 未だ飲みきれてない日本酒・・・

2人で結構頑張って食べたんですが 冷蔵庫にはまだ鯛が残っています
1週間程食べられるらしいのでボチボチ消費しようと思っていますが
調理法が底を尽きそうです・・・・
どなたか美味しい真鯛の食べ方知りませんかぁ~?w
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

くる天 人気ブログランキング
帰ったら当然料理しなくちゃなりません。
これがちょっとおっくうなんですが・・・
チダイは頭付けたまま開いて干物にして冷凍庫へ~
50cmの真鯛は初日に三枚卸しにして 1/4は日向飯へと姿を変え
残りの1/4はフードプロセッサーに紹興酒 卵白 塩 コショウ 片栗粉と一緒に放り込んで
鯛つみれにして 白菜と一緒にスープにしてみました。
残った片身は昆布締めにしておきます。
黒ソイはアラと片身を使って味噌汁にして 残りは真鯛と一緒に昆布締め。
65cmの真鯛はとりあえず三枚に卸して 兜焼を2日間に渡って食べました

どちらの真鯛もオスで白子が入ってました。
大きい方の白子のみ 湯通ししてネギと一味を乗せてポン酢でいただきました

アッサリしてて美味しいです

身の方もほんのりアブラが乗ってるのが分かります?
皮を上手く引けると 白っぽくアブラが乗ってるのを見る事が出来ます。
初日の真鯛尽くし献立~
鯛つみれは 片栗粉をもう少し増やす必要を感じました・・・・ちょっとパサついてました^^;
2日目のメニュ~
ちょいと豪華に中トロとイクラをプラスして海鮮丼

黒ソイと真鯛の昆布締め
真鯛の白子ポン酢
白子ポン酢に合うのは 未だ飲みきれてない日本酒・・・
2人で結構頑張って食べたんですが 冷蔵庫にはまだ鯛が残っています

1週間程食べられるらしいのでボチボチ消費しようと思っていますが
調理法が底を尽きそうです・・・・
どなたか美味しい真鯛の食べ方知りませんかぁ~?w
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

くる天 人気ブログランキング
タグ :真鯛