2009年10月14日
祝!自己ベスト更新☆
自作鯛カブラを持って 久しぶりに行って来ました
ブィーンと車
を走らせて
目的の出航場所へ~
到着まで後少しの所で 暗闇がパッと一瞬明るく光ります
ん? まさか・・・・!?
そのうちフロントガラスに雨が落ちて来ました
到着したのは5時15分頃だったので まだまだ辺りは真っ暗です。
とりあえず雨が止むまで2時間程様子みようと 車を止めて仮眠。
雨は土砂降りになって来て コレは無理かと思いつつ・・・・・・・・
お腹空いたので オニギリ食べる
夜が明けてくると雨も小雨になって来たので 出航準備♪

まだ ちょっと怪しい雲がありますが~
いつもより1時間程遅れての出航です。
しかし ますます寒くなって来ましたね。 長袖に防寒服着て更にその上からレインウェアを着込んで
物凄いごっつい体型になりました
これでもまだ寒いくらい。
あ、ちゃんとGPSも首からぶら下げてますよ
とりあえず50mくらいの所から始めます。
底まで落として~ 今日はちょっと早めに巻いてガツンと前アタリ無しの1発アタリを・・・・・
と心の中で思った瞬間!
ガツン!
ウワァ! 1投目でキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
しかも思ってた通りだ・・・・・
ドラグはややキツメにしてあったんですが グイグイ出されて行きます
今回の竿は旦那のヤツを借りてましたが 海中に突き刺さってました(笑
旦那は網持って待機中。。。
鯛かな?鯛かな? この勢いで鯛じゃなかったらメジロかな?
数分やり取りしたあと姿を現したのは・・・・

ドーン! やっぱり鯛でした
しかも自己ベストサイズ
旦那にはイキナリ〆る作業で申し訳ないですが 私は嬉しいですw
その後旦那も1匹大きいのかけたんですが 針が伸びてバレました
ドラグ強すぎたんじゃないの?と言いつつ
私も次のアタリを同じ状態でバラしました・・・・・・
今回はアタリがあってバレたら 即針交換です。
しかし・・・・カナリ高確率で針が伸びちゃうんですよ
これは大きいかも!?ってアタリも何度かあったのに数秒後にバレて 針を見ると伸びてる・・・・って感じです。
要するに今日は大物が多かったって事なのかなぁ?
旦那も何度か針伸ばされてましたが これまた大鯛をゲットしました
私は結局 真鯛は最初の1匹のみで後は
こんな小さなレンコ鯛と
帰り際にちょっぴりやった エギングで

アオリイカを1杯ゲットしたのみです
針さえ伸び無かったら あと3匹は(結構大きいのが)上がってたんじゃないかと思うと
くやしいです
バラしたのも含めて 本日4箇所のポイントをGPSに登録しました。
次回はここから始まるんじゃないでしょうか?(笑
今回の様な土砂降りの雨の後は 魚の活性が上がるのかな?
シーバスとかは 雨降った後がいいとか言うけど・・・・
水深60mとかの世界に関係あるのか・・・・疑問です。
本日の釣果は コチラ

ぎりぎり押し込めた真鯛 ×2
真鯛の下敷きになったキジハタ ×1
姿さえ見えなくなったアオリイカ ×1
以上です。
真鯛のサイズを帰って採寸

旦那の釣った真鯛65cm

私の釣った真鯛75cm
いずれも クーラーに折り曲げて入れてたので もうちょっとしっかり伸ばしたら
サイズアップするかも知れません(笑
あ、自作鯛カブラでは釣ってません・・・・・
むしろ針交換するのに 針はずしちゃいました(笑
次こそは・・・・・使いたいなw
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村

ブィーンと車

目的の出航場所へ~
到着まで後少しの所で 暗闇がパッと一瞬明るく光ります

ん? まさか・・・・!?
そのうちフロントガラスに雨が落ちて来ました

到着したのは5時15分頃だったので まだまだ辺りは真っ暗です。
とりあえず雨が止むまで2時間程様子みようと 車を止めて仮眠。
雨は土砂降りになって来て コレは無理かと思いつつ・・・・・・・・
お腹空いたので オニギリ食べる

夜が明けてくると雨も小雨になって来たので 出航準備♪
まだ ちょっと怪しい雲がありますが~
いつもより1時間程遅れての出航です。
しかし ますます寒くなって来ましたね。 長袖に防寒服着て更にその上からレインウェアを着込んで
物凄いごっつい体型になりました

これでもまだ寒いくらい。
あ、ちゃんとGPSも首からぶら下げてますよ

とりあえず50mくらいの所から始めます。
底まで落として~ 今日はちょっと早めに巻いてガツンと前アタリ無しの1発アタリを・・・・・
と心の中で思った瞬間!
ガツン!
ウワァ! 1投目でキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
しかも思ってた通りだ・・・・・
ドラグはややキツメにしてあったんですが グイグイ出されて行きます

今回の竿は旦那のヤツを借りてましたが 海中に突き刺さってました(笑
旦那は網持って待機中。。。
鯛かな?鯛かな? この勢いで鯛じゃなかったらメジロかな?
数分やり取りしたあと姿を現したのは・・・・
ドーン! やっぱり鯛でした

しかも自己ベストサイズ

旦那にはイキナリ〆る作業で申し訳ないですが 私は嬉しいですw
その後旦那も1匹大きいのかけたんですが 針が伸びてバレました

ドラグ強すぎたんじゃないの?と言いつつ
私も次のアタリを同じ状態でバラしました・・・・・・

今回はアタリがあってバレたら 即針交換です。
しかし・・・・カナリ高確率で針が伸びちゃうんですよ

これは大きいかも!?ってアタリも何度かあったのに数秒後にバレて 針を見ると伸びてる・・・・って感じです。
要するに今日は大物が多かったって事なのかなぁ?
旦那も何度か針伸ばされてましたが これまた大鯛をゲットしました

私は結局 真鯛は最初の1匹のみで後は
こんな小さなレンコ鯛と
帰り際にちょっぴりやった エギングで
アオリイカを1杯ゲットしたのみです

針さえ伸び無かったら あと3匹は(結構大きいのが)上がってたんじゃないかと思うと
くやしいです

バラしたのも含めて 本日4箇所のポイントをGPSに登録しました。
次回はここから始まるんじゃないでしょうか?(笑
今回の様な土砂降りの雨の後は 魚の活性が上がるのかな?
シーバスとかは 雨降った後がいいとか言うけど・・・・
水深60mとかの世界に関係あるのか・・・・疑問です。
本日の釣果は コチラ
ぎりぎり押し込めた真鯛 ×2
真鯛の下敷きになったキジハタ ×1
姿さえ見えなくなったアオリイカ ×1
以上です。
真鯛のサイズを帰って採寸
旦那の釣った真鯛65cm
私の釣った真鯛75cm
いずれも クーラーに折り曲げて入れてたので もうちょっとしっかり伸ばしたら
サイズアップするかも知れません(笑
あ、自作鯛カブラでは釣ってません・・・・・

むしろ針交換するのに 針はずしちゃいました(笑
次こそは・・・・・使いたいなw
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村