2010年11月22日
予想外に脂の無いスズキは
クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村
前回 波被って冷たい風に吹かれた為
唇が カサカサになった後一皮めくれてしまいました
ナイトシーバスで旦那が釣ったスズキ
捌いてみたら 子持ちでした。
お~これは美味しいかな?と 期待して刺身と鍋にして食べてみる。
刺身は期待外れ 脂乗ってなーい
いつも鍋をする時 昆布出しで煮てポン酢で頂く水炊きなんですが
ここまで脂が無いと 水炊きじゃきついかも・・・・
ってことで チャンポン風に 味噌出汁作ってみました。
だし汁(昆布+鰹) 5カップ
鶏ガラスープの素 小さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
味噌 大さじ2
醤油 小さじ2
(お好みで)ニンニク・生姜 各少々
加熱しながら食べてると 蒸発して濃くなっていきますので
薄いかな?って位にしておいた方がいいかもしれません。
野菜は普段通り 好きな物をドカーンと入れました。
スズキもタラみたいに切り身で。
しっとりした身で 出汁がピッタリ合ってとーっても美味しかった
このレシピは 永久保存です
もうひとつ脂の無いスズキの美味しい食べ方(笑
グラタンにしちゃいました。

グラタン皿にバターを塗って 塩コショウした切り身を並べる。
薄くスライスした玉ねぎ ゆでたブロッコリーを並べる。

ホワイトソースをかけた上にスライスしたジャガイモ とろけるチーズを乗せて
オーブンで焼く。
結構長い時間焼いた割に 焦げ目が付かなかったので バーナーで炙りました。

火力凄いので あっと言う間に焦げ目つきます。
味は 当然おいしー。 ペロッと全部食べてしまいました。
これで半身を消費出来た。
ジギング船に乗ったり ボート出航したりと忙しく
残りの半身は 冷凍庫で保存中。。。また鍋の時に使うかな?

にほんブログ村
前回 波被って冷たい風に吹かれた為
唇が カサカサになった後一皮めくれてしまいました

ナイトシーバスで旦那が釣ったスズキ

捌いてみたら 子持ちでした。
お~これは美味しいかな?と 期待して刺身と鍋にして食べてみる。
刺身は期待外れ 脂乗ってなーい

いつも鍋をする時 昆布出しで煮てポン酢で頂く水炊きなんですが
ここまで脂が無いと 水炊きじゃきついかも・・・・
ってことで チャンポン風に 味噌出汁作ってみました。
だし汁(昆布+鰹) 5カップ
鶏ガラスープの素 小さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
味噌 大さじ2
醤油 小さじ2
(お好みで)ニンニク・生姜 各少々
加熱しながら食べてると 蒸発して濃くなっていきますので
薄いかな?って位にしておいた方がいいかもしれません。
野菜は普段通り 好きな物をドカーンと入れました。
スズキもタラみたいに切り身で。
しっとりした身で 出汁がピッタリ合ってとーっても美味しかった

このレシピは 永久保存です

もうひとつ
グラタンにしちゃいました。
グラタン皿にバターを塗って 塩コショウした切り身を並べる。
薄くスライスした玉ねぎ ゆでたブロッコリーを並べる。
ホワイトソースをかけた上にスライスしたジャガイモ とろけるチーズを乗せて
オーブンで焼く。
結構長い時間焼いた割に 焦げ目が付かなかったので バーナーで炙りました。
火力凄いので あっと言う間に焦げ目つきます。
味は 当然おいしー。 ペロッと全部食べてしまいました。
これで半身を消費出来た。
ジギング船に乗ったり ボート出航したりと忙しく
残りの半身は 冷凍庫で保存中。。。また鍋の時に使うかな?
Posted by mepris at 09:59│Comments(8)
│料理
この記事へのコメント
スズキさんはどうやって食べても美味いっすよねえ。
子持ちだと子に栄養取られてて身は美味くないって、誰かが言ってたの覚えてます。
スズキさんはそれでも美味しいので、私の中の釣りたい魚ランキング上位です。
もちろん1位は赤い魚ですが、どういう訳か青い魚に好かれてしまって・・・。
子持ちだと子に栄養取られてて身は美味くないって、誰かが言ってたの覚えてます。
スズキさんはそれでも美味しいので、私の中の釣りたい魚ランキング上位です。
もちろん1位は赤い魚ですが、どういう訳か青い魚に好かれてしまって・・・。
Posted by このさん at 2010年11月22日 11:46
前回脂のないゴマサバ釣りました
アイデアがなく塩焼きになりました
跡で考えるとサバの味噌煮にすればよかったです
それより嫁ががツンとやってくれました!巨大魚です!
アイデアがなく塩焼きになりました
跡で考えるとサバの味噌煮にすればよかったです
それより嫁ががツンとやってくれました!巨大魚です!
Posted by lorikeet at 2010年11月22日 21:33
スズキは生で食べるより、料理したほうがおいしい魚ですよね?(僕個人の意見ですが)
そういえば今年はスズキ食べてないなぁ~(^_^;)
そういえば今年はスズキ食べてないなぁ~(^_^;)
Posted by タクジグ at 2010年11月25日 22:23
meprisさん、こんちわ。
やっぱり秋のスズキは脂抜けてるんですかね?
私も去年秋に釣れたの美味しくなくて残念だったけど、今年の夏前のは超美味くて感激してましたよ。
でもこのレシピならどっちも美味しそう!
ご飯前に見たらお腹がなっちゃいましたわ〜(笑)
やっぱり秋のスズキは脂抜けてるんですかね?
私も去年秋に釣れたの美味しくなくて残念だったけど、今年の夏前のは超美味くて感激してましたよ。
でもこのレシピならどっちも美味しそう!
ご飯前に見たらお腹がなっちゃいましたわ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月27日 17:13
このさん こんにちは
スズキは釣れたら結構大きいし いろんな料理に使えるので使える魚です。今回のは何だか脂乗ってなくて残念でしたが^^;
スズキは釣れたら結構大きいし いろんな料理に使えるので使える魚です。今回のは何だか脂乗ってなくて残念でしたが^^;
Posted by mepris
at 2010年12月03日 09:22

lorikeetさん こんにちは
サバいいですねー。真サバだったら私はとりあえず刺身で食べたいなーって思ってますが 釣れません。。
サバいいですねー。真サバだったら私はとりあえず刺身で食べたいなーって思ってますが 釣れません。。
Posted by mepris
at 2010年12月03日 09:24

タクジグさん こんにちは
真冬(2月頃だったかな?)に刺身で食べたスズキは最高に美味しかったですよ。今まで食べたどの魚の刺身より美味しかった。脂が無いときは 料理しないと辛いですね^^;
真冬(2月頃だったかな?)に刺身で食べたスズキは最高に美味しかったですよ。今まで食べたどの魚の刺身より美味しかった。脂が無いときは 料理しないと辛いですね^^;
Posted by mepris
at 2010年12月03日 09:26

うえじゅんさん こんにちは
魚って時期でカナリ味違いますよね。
真冬のスズキは最高だったって記憶があるし 夏が旬だって言うし。。。一体いつが一番美味しいんだろ?(笑
魚って時期でカナリ味違いますよね。
真冬のスズキは最高だったって記憶があるし 夏が旬だって言うし。。。一体いつが一番美味しいんだろ?(笑
Posted by mepris
at 2010年12月03日 09:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。