2014年09月22日
ドキドキのトラフグ調理
可愛い様な 可愛く無いような・・・・微妙な顔です

こんな顔に
物凄い歯が付いてます

下の歯のみ。
上の歯は 抜かれている事から このフグは脱走兵確定です(笑
イケス網をかじられない様に 養殖フグは歯を抜くそうですよ。
さて トラフグを調理するにあたり・・・・
とりあえず ユーチューブでトラフグの卸し方を見まくり
包丁研いで 準備完了。
なんですが・・・・
最初に旦那と見た動画では
活きたトラフグを 包丁で叩いて気絶させて卸す!って感じだったのが災いし・・・
活きたまま持って帰ったトラフグを 旦那が〆てくれない。。。。
動画の様に 叩いて気絶させろ!って無茶苦茶言う。。。
頭おかしいんじゃないの!?

と思いつつ
結局 気絶したかどうか微妙な感じで 皮はぎ開始。
やっぱ〆て無いので 時間掛かりますよね。。。
私が講習でやった時は 死んでたんだけどな・・・と思いながらやりました。
無事 身欠きと言われる状態になりました

皮を広げてみると 顔みたい(笑
なにぶん 生涯2度目のトラフグ。
確実に安全な所だけでいい!と旦那が言うので
身 皮 ヒレのみを可食部として残しました。
ここまではまぁ順調でしたが
講習はココまでしかやって無い。。。。
この先は完全に 自己流です

動画では 簡単そうにやってた 皮引きも
やってみると 全然出来ない

実は新しく入手した 柳包丁があって 切れ味は文句なし!なのに・・・
専用包丁では無いけど 少しは出来ると思ってたのが恥ずかしい

って言うか 超悔しい

悔しいので・・・・・
湯がいてから トゲトゲを削ぎ落してやりました(笑
それが これ↓
まぁまぁな感じになった

食べてもトゲは当たりません。
そんでもって てっさ~
分厚いけど・・・・

雰囲気はてっさです

自家栽培のネギを添えて もみじおろしポン酢で 美味しく頂きました

そして ヒレもちゃっかり干して
ヒレ酒に使いました。
ドキドキのトラフグ調理でしたが 無事終了。
食べても 無事朝を迎える事ができました(笑
これで自信が付いたので 今度は脱走兵狙い釣行もいいかなぁ~?(笑
Posted by mepris at 23:14│Comments(1)
│料理
この記事へのコメント
突然の書き込み失礼いたします。
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
Posted by 釣り情報Gman.jp at 2014年10月12日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。