2011年05月25日
ビックリ!メジロ祭り~!!

クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)

にほんブログ村
またまた船に乗って行って参りました。
前回テンヤ無し 1日ジギングばっかりしてて思ったのが
ジグの種類が似たものばっかりしか持って無いような…?って事。
そこで 少しジグを追加しました。
全部90g↑あります。
船で何人かでジギングする場合 ポイントに着いて1番最初に落とした方が当たる確率が高いので
その時の為に重いジグがあった方がいい様です。
私は 重いとしんどいので90gメインですけどねー。
火曜から 毎日お世話になってる物が
シャクリまくって 首~背中がボロボロに(泣
寝違えた事と筋肉痛とダブルで 右側向けない状態でした

それでも4日後の昨日しっかり釣りしてる釣りバカです

移動中も このシップの絵の右側の状態。暇さえあれば 左手は右肩の上(笑
さてさて 7時半過ぎからジギング開始~
今回は 釣友さん含め4人での釣行。
9時頃 釣友さんにヒット

1発目からメジロ~

3回細かく動かして 2回大きく動かして 止める。
私はこんな感じのパターンで この日初ヒット

ゴンゴンゴン

これもメジロっぽい~

グイグイ引くけど ドラグが出ない

調整するの忘れてたぁぁぁぁ

切れるかも。。。焦りながら巻いてると 隣の旦那もヒット

ドキドキ・・・・・リーダーまで巻いた所で バレタ~~~
すこーし ドラグ緩めて 再投入。
旦那はやっぱりメジロを上げました

底取って さっきのパターンでシャクルと すぐにゴン

今度はばれない様に しっかり合わせて巻き巻き。。。
緩めたと思ったドラグは 全然出ない

竿のしなりと 体で対応して何とか釣り上げました。
メジロです

祭りが始まったぁ~

今がチャンスやで~と 全員一生懸命シャクルと スグヒット

しかもサイズは メジロクラス

肩は痛いけど 夢中でシャクル
掛かったメジロに 違うメジロが付いてくる程 海中はメジロでいっぱい

もう メジロがハマチ扱いで その辺にゴロゴロ転がってます(笑
10時過ぎまでのおよそ1時間で 私は4本 旦那は5本 のメジロを確保。
ゴムボートだったらこの時点でクーラー満タンで終了ですね(笑
アタリが遠のいたので 次はテンヤで鯛狙いへ

実は本命はコッチなのだ。
移動途中 青物反応がある度 ジグを落とし ハマチのダブル

あんまり嬉しく感じないのは贅沢ですね

旦那にもヒットし 竿が物凄い曲がってる

折角のチャンスでしたが 変な所から切れちゃってました。
スグ後 釣友さんにヒット。
メジロでもすいすい上げてる釣友さんが 結構時間掛かってます。
上がったのは81cmの鰤

でたーー!! って感じでしたね。
私も鰤釣りたかったけど 掛かったのはメジロ

やっと到着の鯛ポイントでの第1投
旦那に鯛のアタリ

折角来たのに バラシました

このアタリだけで 一つテンヤは終了。
何か今年の真鯛釣るのは難しいですね

続いてはシーバスポイントへ

水深20m台の浅めの所です。
ナゴメタルでゆっくりゆっくり~
!! 若干の違和感。 上げると 20cm程のムシガレイ

うーん ムシガレイ最近よく掛かるなぁ。
旦那はガッシーゲットしてました。
狙いのシーバスも出ないので 朝の祭りポイントへ戻りつつ
反応のある所でジグを落とす。
ナゴメタルを投入した旦那が フォール中に食ったと 釣り上げたのは
な な な なんと
40cm程の真サバ

鰤やメジロ釣った時より 皆興奮して欲しがってました(笑
私もこっちのが嬉しい気がするなー。
ラストは 祭りポイント。
私が メジロ
旦那は ハマチ
もう一回私がメジロを釣って終了~~
結局 私は7本 旦那6本 メジロ釣りました。
メジロは全部このジグでゲット。
楽しい一日でした

お持ち帰りは おすそ分けする分と 真サバ(笑
Posted by mepris at 08:52│Comments(12)
│船釣り
この記事へのコメント
meprisさん、こんちは。
二人で13本とは恐るべし。
全部持って帰って食べるのに何日かかるか試してほしかった。(笑)
同じものばっかり釣れてる時に、違うもの釣れるとやたらと嬉しいですよね。
食卓に色を添える感じですね。
二人で13本とは恐るべし。
全部持って帰って食べるのに何日かかるか試してほしかった。(笑)
同じものばっかり釣れてる時に、違うもの釣れるとやたらと嬉しいですよね。
食卓に色を添える感じですね。
Posted by このさん at 2011年05月25日 16:30
こんばんわぁ♪o(・∀・* o )
凄い釣果ですなぁ!!!
住所教えておいた方がいいかも( ´艸`)プッ
どんな料理になるのかこれまた毎回の楽しみ(゚ω゚)ノ
アオリも始まりましたよぉ
(・・・・坊主でしたが)
凄い釣果ですなぁ!!!
住所教えておいた方がいいかも( ´艸`)プッ
どんな料理になるのかこれまた毎回の楽しみ(゚ω゚)ノ
アオリも始まりましたよぉ
(・・・・坊主でしたが)
Posted by f-mode at 2011年05月25日 20:01
メジロにマサバ、楽しそうですね、
我が家も今年は本格的にジギングデビューを考えてます、まずはタチウオで、
嫁さんにジギング竿を買うつもりなんですがたぶんドン臭いよめさんは巻きながらシャクるはできないとおもい電動ジギングにしようかと思ってます
嫁の活躍にご期待くださね!
我が家も今年は本格的にジギングデビューを考えてます、まずはタチウオで、
嫁さんにジギング竿を買うつもりなんですがたぶんドン臭いよめさんは巻きながらシャクるはできないとおもい電動ジギングにしようかと思ってます
嫁の活躍にご期待くださね!
Posted by lorikeet at 2011年05月25日 20:48
同点にしてしまえる余裕のある釣果でしたね!
こりゃスゲー!
逆に首痛いのやら治っちゃったのでは?(笑)
この時期のこやつら、どうやって料理したら美味しく食べれるか、料理記事お願いしますね〜!
こりゃスゲー!
逆に首痛いのやら治っちゃったのでは?(笑)
この時期のこやつら、どうやって料理したら美味しく食べれるか、料理記事お願いしますね〜!
Posted by うえじゅん at 2011年05月26日 07:42
このさん こんにちは
全部持って帰っても2人じゃ食べきる前に腐るでしょ(笑
早く風邪なおして下さいね~。
全部持って帰っても2人じゃ食べきる前に腐るでしょ(笑
早く風邪なおして下さいね~。
Posted by mepris
at 2011年05月26日 09:50

f-modeさん こんにちは
料理もぼちぼち頑張ってますよー。
見た目はどうあれなかなか満足出来る味の物が出来てます^^
アオリは長ーい橋の下に居るそうな・・・。うちらもそのうち狙いに行くかなぁ?
料理もぼちぼち頑張ってますよー。
見た目はどうあれなかなか満足出来る味の物が出来てます^^
アオリは長ーい橋の下に居るそうな・・・。うちらもそのうち狙いに行くかなぁ?
Posted by mepris
at 2011年05月26日 09:53

lorikeetさん こんにちは
ジギングは何より疲れるから 電動だと楽でしょうね~。でも 自力で釣るのがこれまた楽しいんですよ^^
是非奥さんにも頑張って貰って・・・w
ジギングは何より疲れるから 電動だと楽でしょうね~。でも 自力で釣るのがこれまた楽しいんですよ^^
是非奥さんにも頑張って貰って・・・w
Posted by mepris
at 2011年05月26日 09:58

うえじゅんさん こんにちは
相変わらず 痛いです。。。
痺れも出て変な感じ(笑
料理記事は近々更新・・・出来たらいいかな。結構忙しい^^;
相変わらず 痛いです。。。
痺れも出て変な感じ(笑
料理記事は近々更新・・・出来たらいいかな。結構忙しい^^;
Posted by mepris
at 2011年05月26日 10:02

あれだけ釣ると腕パンパンでしょ。
今にムキムキになっちゃいますよ。
それにしても真鯛は何処にいるのでしょうか?
そろそろ違うの釣りたいね。
今にムキムキになっちゃいますよ。
それにしても真鯛は何処にいるのでしょうか?
そろそろ違うの釣りたいね。
Posted by アナログ at 2011年05月26日 17:30
アナログさん こんばんは
だいぶムキムキになって来ましたよ~(泣
真鯛釣りたいですよねぇ。
去年は六月に真鯛を釣った記録があるのでこれからに期待です!
だいぶムキムキになって来ましたよ~(泣
真鯛釣りたいですよねぇ。
去年は六月に真鯛を釣った記録があるのでこれからに期待です!
Posted by mepris
at 2011年05月27日 20:36

これだけ釣ると御裾分け出来るところ何軒か無いと困りますね。
うちも2軒は魚そのままで貰ってくれますが
残り2軒は鯖か無いと・・・・・。
それにしても青物祭りは凄いですね~
うちも2軒は魚そのままで貰ってくれますが
残り2軒は鯖か無いと・・・・・。
それにしても青物祭りは凄いですね~
Posted by miyuta at 2011年05月28日 10:55
miyutaさん こんにちは
姿のまま引き取ってくれる人だといいですよね~。たまにお返しに何かくれたりするともう最高(笑
青物釣れ過ぎて 価値が無いのも困りものですけどね~。
姿のまま引き取ってくれる人だといいですよね~。たまにお返しに何かくれたりするともう最高(笑
青物釣れ過ぎて 価値が無いのも困りものですけどね~。
Posted by mepris
at 2011年05月28日 11:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |