ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mepris
mepris
旦那との釣り日記。休みの度に海へGO!
2馬力ボートでの釣果もUP中!!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年03月10日

ジギング船で惨敗


クリック応援お願いしまーす!これを励みに釣行しております( ̄ー ̄)
にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村


地獄の5勤から帰って 急に決まったジギング船釣行~

ジギング船で惨敗


マイボートだと 予報からみて 昼過ぎからしか出れない感じだと言うので

急遽ジギング船で出航です。



最初のポイントでは サビキでメバル狙いサカナ

うちら夫婦は 空針にちっこいワームを付けて狙います。



で 開始。



1 2 3 4 5


2 3 4


・・・・・???


なんか船長がマイクで数を読み上げてる。



ずーっと頭に???を浮かばせながら 仕掛けを上下~


グッ! と来たかと思えば根がかり汗


そんなんばっかりで 数少ないオモリと仕掛けがドンドン減って行きますガーン

魚のアタリは・・・・・感じないタラ~


2人して 仕掛け交換しつつ  船長のあの数字は一体何?って旦那に聞いても


おぉ 俺もお前に聞こうと思ってたんや!って・・・ガーン


で 結局 家帰ってから あれは底から何メートルに魚の反応があるよ って事だったんだろうって事で解決(遅すぎ



他の人は ぽつぽつ釣ってたので あの数字の意味分かってたんだろうな~と思う(笑



その次は ジギングで根魚狙い。


色々ジグを交換してみては 底叩くけど アタリが無い汗


TGベイトで旦那に 立派な魚が釣れたので

私もTGベイトで狙って見るけど  根がかりで無くしちゃうしガーン

旦那も根がかりで TGベイトを2個も紛失。


計3個。。。。痛い


風が弱まると ポカポカして眠くなる。


太陽は・・・・・一応出てるんだけど 黄砂とPM2.5と花粉で? 見えない感じ



ジギング船で惨敗

だんだん視界が白くなっていきます汗


気が付けば既に お昼を過ぎて

終盤戦。。。


そして船中 私だけ坊主だったけど


イカ狙いになって ようやくヒット!


ジギング船で惨敗

残念なメスでした。。


前は40cm級を釣ってたので この差にガックリ。


でも なんとか坊主は免れました。


しかし この前の マイボートヤリイカ釣行の時とはえらい違いで


アタリがサッパリありません。


早くもヤリイカ終了の様ですタラ~

折角 プラヅノいっぱい仕入れて来たのにさ。

次のイカまでおあずけですかね。



このまま ヤリイカ1パイで終了。





かと思ってたけど  サビキに小アジが掛かった(笑

ジギング船で惨敗


もう終了まで 少しの時間だったので そのまま落としといて なんか来るかな??と期待しましたが


来なかった^^;


ちょっと大きすぎたかな? まぁ 掛かっても 切れると思うけどね(笑



今回は 旦那に惨敗でした~

ジギング船で惨敗

くやしぃぃ!

次回リベンジだ!





同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
玄達2015 初日!
リベンジ 玄達
2014玄達!
最初で最後 玄達ジギング
2013年初釣りはジギング船で~
ジギング船でヒラマサ狙い
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 玄達2015 初日! (2015-06-17 23:47)
 リベンジ 玄達 (2014-06-30 00:15)
 2014玄達! (2014-06-22 22:01)
 最初で最後 玄達ジギング (2013-08-18 10:23)
 2013年初釣りはジギング船で~ (2013-01-12 09:41)
 ジギング船でヒラマサ狙い (2012-12-15 10:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジギング船で惨敗
    コメント(0)