2013年03月12日
50センチのキジハタ料理
50cmもあります
高級魚だしこのサイズなら 買えば軽く5千円はしそうですね。
ま 今回TGベイト3個無くしてるんで トントン位ではありますが(笑
丸々太ってて美味しそう~。
背びれの根っこ辺りまで肉が盛りあがってました
鍋に出来る魚が釣れたら 今晩は鍋ね! と約束しての釣行で
見事立派なキジハタを釣り上げてくれましたので~

当日はキジハタしゃぶしゃぶに
したんですが・・・・
皮を付けたままではイカーン
のです。。。
キジハタの皮は とってもコリコリしてて美味しいけど
しゃぶしゃぶの際は取るべきですね
身と皮を一口で食べると 皮の食感が邪魔になるんです。
なので 今回は身と皮を別々に食べました。
そうすれば 問題なし。 1シャブで2度美味しい(笑
1晩寝かせたら ヤリイカと共にお刺身盛り合わせ

美味しそうじゃないですか??
皮もしっかり1品に

頭も食べ応えありました

骨は ハサミでバチンと切って

出汁取って 汁物~

カマは焼いても良かったかなぁ?と思いつつ

蒸し料理にしちゃった。
見た目パッとしませんが・・・ 春キャベツとキジハタのレモン蒸し

簡単で サッパリしてて美味しい一品となりました。
もうちょっと身を大きく取っても良かったかな?
ヤリイカは2杯釣れたので サラダにも使用

レモン汁使ってるので これまたサッパリ系です。スライス玉ねぎで血液サラサラ~
そして 極めつけは 照り焼き!

もう これはねぇ・・・
銀ダラの照り焼きにも負けませんね
正直ここまで美味しいとはビックリでした。
時期もあるかもしれないけど やっぱり大きいほど美味しいんだなぁと つくづく実感。
エサ使ってでも釣るかな?とか思っちゃう(笑
そろそろ桜鯛の季節。
気温もいい調子で上がって来てます。
が 何故か爆風の日が多いのは何故だぁぁぁ!!??
早く 落ち着いた天気になって欲しいですね~。

高級魚だしこのサイズなら 買えば軽く5千円はしそうですね。
ま 今回TGベイト3個無くしてるんで トントン位ではありますが(笑
丸々太ってて美味しそう~。
背びれの根っこ辺りまで肉が盛りあがってました

鍋に出来る魚が釣れたら 今晩は鍋ね! と約束しての釣行で
見事立派なキジハタを釣り上げてくれましたので~
当日はキジハタしゃぶしゃぶに

したんですが・・・・
皮を付けたままではイカーン

キジハタの皮は とってもコリコリしてて美味しいけど
しゃぶしゃぶの際は取るべきですね

身と皮を一口で食べると 皮の食感が邪魔になるんです。
なので 今回は身と皮を別々に食べました。
そうすれば 問題なし。 1シャブで2度美味しい(笑
1晩寝かせたら ヤリイカと共にお刺身盛り合わせ
美味しそうじゃないですか??
皮もしっかり1品に
頭も食べ応えありました
骨は ハサミでバチンと切って
出汁取って 汁物~
カマは焼いても良かったかなぁ?と思いつつ
蒸し料理にしちゃった。
見た目パッとしませんが・・・ 春キャベツとキジハタのレモン蒸し
簡単で サッパリしてて美味しい一品となりました。
もうちょっと身を大きく取っても良かったかな?
ヤリイカは2杯釣れたので サラダにも使用
レモン汁使ってるので これまたサッパリ系です。スライス玉ねぎで血液サラサラ~
そして 極めつけは 照り焼き!
もう これはねぇ・・・
銀ダラの照り焼きにも負けませんね

正直ここまで美味しいとはビックリでした。
時期もあるかもしれないけど やっぱり大きいほど美味しいんだなぁと つくづく実感。
エサ使ってでも釣るかな?とか思っちゃう(笑
そろそろ桜鯛の季節。
気温もいい調子で上がって来てます。
が 何故か爆風の日が多いのは何故だぁぁぁ!!??
早く 落ち着いた天気になって欲しいですね~。
Posted by mepris at 16:57│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
こんにちは^^。
キジハタ 食べると絶品なんですけど
トゲトゲで、捌くと 必ずって言うくらいどこかケガしてるんです。
でも、食べたくなっちゃいました。
ウチも釣らなきゃッ!!
キジハタ 食べると絶品なんですけど
トゲトゲで、捌くと 必ずって言うくらいどこかケガしてるんです。
でも、食べたくなっちゃいました。
ウチも釣らなきゃッ!!
Posted by sakura at 2013年03月17日 09:00
sakuraさん こんばんは
キジハタってウロコも取れにくくて厄介ですけど 味はやっぱり高級魚ですよね!
ここの所 根魚も厳しいですが 頑張って釣りましょうね~!
キジハタってウロコも取れにくくて厄介ですけど 味はやっぱり高級魚ですよね!
ここの所 根魚も厳しいですが 頑張って釣りましょうね~!
Posted by mepris
at 2013年03月17日 23:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。